| My Dictionary |
| こ |
| コークス |
| コースを滑り降りるローラー付きそり |
| コーラン |
| 鯉幟(こいのぼり) |
| 香 |
| 航空の歴史 |
| 光化学スモッグ |
| 皇紀 |
| 光合成 |
| 航空自衛隊 |
| 黄砂 |
| 公使 |
| 光子 |
| 格子柄 |
| 興信所 |
| 麹(こうじ) |
| 侯爵 |
| 更新世 |
| 庚申塔 |
| 工人 |
| 硬水 |
| 上野国(こうずけのくに) |
| 鉱石ラジオ |
| 構造線 |
| 講談 |
| 拘置所 |
| 黄道 |
| 香道 |
| 高度経済成長 |
| 紅白歌合戦 |
| 交番 |
| 公武合体 |
| 鉱物 |
| 酵母 |
| 高野豆腐 |
| こか |
| コカイン |
| 黄金(こがね) |
| 古今和歌集 |
| 穀雨 |
| 虚空蔵菩薩 |
| 国学 |
| 国際宇宙ステーション |
| 国際軍事裁判 |
| 国際リニアコライダー |
| 国際連合 |
| 国際連盟 |
| 国石 |
| 国鉄 |
| 国鉄三大ミステリー事件 |
| 国鉄戦後五大事故 |
| 国分寺 |
| 国宝 |
| 国府 |
| 国民栄誉賞 |
| 国民学校 |
| 国民精神総動員運動 |
| 黒曜石 |
| 国立公園 |
| ココナッツ |
| こさ |
| コサージュ |
| 古刹 |
| 小正月 |
| 古事記 |
| 古生代 |
| こた |
| 国会 |
| 国家神道 |
| 国共内戦 |
| コテージ |
| 今年の漢字 |
| 今年の一皿 |
| 言葉遊び |
| 諺(ことわざ) |
| 子供がまだ食ってる途中でしょうが |
| こども食堂 |
| こは |
| 琥珀(こはく) |
| 小春日和 |
| 古墳 |
| 古墳時代 |
| こま |
| 狛犬 |
| コミュニティバス |
| 虚無僧 |
| 菰(こも) |
| 古文書 |
| 固有種 |
| こら |
| コラボレーション |
| コリジョンコース現象 |
| コレラ |
| コロニアル |
| コロンボテクニック |
| こん |
| コンコルド |
| コンコース |
| 金剛力士→仁王 |
| コンシエルジュ |
| 婚式 |
| コンスタンチン君 |
| 混成酒 |
| コンセプト |
| 金堂 |
| 金輪際 |