食材
高野豆腐
凍み豆腐
こうやどうふ
しみどうふ
  • 豆腐を凍らせて乾燥させた食品。
  • 鎌倉時代から作られている。
  • 昔は冬の寒気で作った。
    • 現在では、冷凍機・乾燥機でつくる場合が多い。
  • 高野山(現、和歌山県高野町)の宿坊(寺の宿舎)で作られたことからついた。
  • 凍り豆腐(こおりどうふ)、凍み豆腐(しみどうふ)ともいう。
  • JAS(日本農林規格)の品質表示基準で決められた正式な食品名は「こうや豆腐」、「凍り豆腐」、「しみ豆腐」など。
  • 地方により呼び方が違い、製法に多少の違いもある。
    • 高野豆腐
      • 高野山を中心とした関西圏。
    • ちはや豆腐
      • 大阪の河内地方。
    • 凍み豆腐
      • 甲信越・東北地方。
    • 一夜凍り(いちやこうり)
      • 北海道産。
      • 凍ったものをすぐ食べる。
    • 連豆腐(れんとうふ)
      • 昔ながらの手作りの方法で、中央にひもでしばった跡が付くのが特徴。
関連HP
こうや豆腐普及委員会
2010.06.10

My Dictionary