■青梅名物「青梅せんべい」(瓦せんべい)
■梅を使った大福・まんじゅう
2010/11/6
■花と渓谷、昭和レトロの街 東京都青梅市の名所、観光スポットなどの地図情報、概要
2006/11/6
![]() |
青梅市 おうめし |
グーグルアース座標(青梅駅)=N35 47 25.38 E139 15 30.14 |
一番・選定 |
行ったところ |
施設 |
青梅市役所*![]() |
奥多摩橋*+|![]() |
小澤酒造*+![]() |
博物館・資料館 |
(旧)青梅赤塚不二夫会館+ |
青梅市郷土博物館*![]() |
青梅きもの博物館 |
青梅鉄道公園*+![]() |
旧稲葉家住宅 と熊野神社*![]() ![]() |
旧宮崎家住宅*![]() |
旧吉野家住宅*| と鈴法寺跡![]() |
昭和幻燈館+ |
昭和レトロ商品博物館![]() |
津雲邸*![]() |
吉川英治記念館 |
美術館 |
青梅市立美術館![]() |
澤乃井櫛かんざし美術館* と沢井駅周辺 |
玉堂美術館 |
(旧)たましん御岳美術館 |
水織音さしえ美術館 |
公園・庭園・植物園 |
青梅市梅の公園(2004,5,7,8)*![]() ・・・2011年*+| ![]() ![]() |
青梅市花木園 |
大井戸公園*|![]() ![]() ・・・ボタン園2011年*+ ![]() ![]() ・・・大井戸2011年*+| ![]() |
大塚山公園* |
霞川ウォーキングコース*![]() ![]() |
釜の淵公園*![]() ![]() |
北島自然野草園*|![]() |
日向和田臨川公園* |
吹上しょうぶ公園*![]() ・・・2011年*+| ![]() ![]() |
吉野梅郷![]() |
寺社 |
延命寺*+![]() |
海禅寺*![]() ・・・2011年*+ ![]() ![]() |
金剛寺*+![]() ![]() ・・・しだれ桜 ![]() ![]() |
塩船観音寺*|![]() ![]() ・・・2011年*+| ![]() ![]() |
住吉神社・八坂神社*|![]() ![]() |
宗徳寺![]() |
即清寺 |
大聖院 ![]() |
天寧寺*|![]() |
梅岩寺+![]() ![]() |
明白院*+|![]() ![]() |
薬王寺*![]() ・・・2011年*+| ![]() ![]() |
自然 |
今寺天皇塚水田*![]() |
御岳山![]() ![]() ![]() |
御岳渓谷*|![]() ![]() ![]() |
街並み |
青梅駅![]() |
青梅駅周辺*+|![]() |
河辺駅周辺*+|![]() |
昭和レトロ映画看板![]() |
東日本大震災後の計画停電−河辺駅周辺* |
「雪おんな縁の地」の碑* |
行事・祭り |
アートプログラム青梅2010*+|![]() ・・・2009*+ ![]() ・・・2008*+ ![]() |
越中おわら風の盆町流し(「青梅宿アートフェスティバル」にて)*![]() |
青梅宿アートフェスティバル2006![]() ・・・2008 ![]() ・・・2009 ![]() ・・・2010サンバ行列+ ![]() |
青梅大祭*+![]() |
青梅マラソン2011*+![]() ・・・2009* ![]() |
青梅市点描 |
朝顔市* |
住宅地の田んぼ![]() |
中央郵便局近く* |
薪窯パン工房 木の葉*+![]() |
概要 |
|
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
青梅七福神分布地図 |
![]() |
青梅市の色々ワード |
アートプログラム青梅 |
岩蔵温泉 |
霞川 |
紅梅饅頭 |
ビエンナーレOME |
ボッパルトの雫 |
リンク |
公式HP |
青梅市役所![]() 青梅市情報QRコード ・・・動画チャンネル ・・・360度パノラマビュー |
青梅市観光協会 |
青梅商工会議所 |
青梅市図書館 |
関連HP |
![]() |
![]() |
個人HP |
歳時記 |
|
その他の名所 |
■映画館 シネマネコ:木造建築の映画館 ![]() |
シネマネコ |
■青梅の森:70〜120分の散策コース ![]() |
■霞丘陵自然公園 ![]() |
■御岳交流センター ![]() |
URL確認 (2024.03時点) |
最終更新:2012.08.19 |
最終更新:2024.03.20 |
![]() |