写真13:里山の生き物

写真12:沖縄の昆布料理

Top|日本|東京都|台東区|国立科学博物館|日本館

Top|日本|東京都|台東区|国立科学博物館|日本館

写真31:日本の鉱物の実物標本

写真32:日本に落下した隕石

3階南翼
日本列島の素顔
撮影日:P9,21,22,24,32=2009/12/2 他=11/2/16
写真1:入口の、日本の自然の多様性を示すディスプレイ
概要
  • 気候的、地形的に変化に富み、多くの固有種が存在する日本列島の自然を紹介している。
    • 日本は北から南に縦に長いため、亜熱帯・暖温帯・冷温帯・亜寒帯までの気候帯に及ぶ。
    • 入り口の動物、植物、鉱物などを分類した壁には「我々はどれだけ、この日本列島のことを知っているのだろうか?」とあり、展示を見ていくと、「何も知らなかった」と思い知らされる。
ビデオ映像あり動画1
ビデオ映像あり動画2
ビデオ映像あり動画(HD)

写真2:ヤクスギ

写真30:日本の鉱物の実物標本(別室) >>拡大

写真29:石英(紫水晶)

写真28:石英(水晶)

写真27:石英

写真26:方解石

写真25:輝安鉱(きあんこう)

写真23:珪藻の拡大模型

写真24:菱(りょう)マンガン鉱

写真21:日本列島で起きた地震の分布

  • 現在の波形を同時に表示している。

写真22:各地の震度計の波形

写真20:火山弾

写真19:日本列島をつくる岩石

写真18:日本の代表的な変形菌

写真17:日本の代表的な地衣類

写真16:日本の代表的なコケ

写真11:魚の骨

写真10:初鰹(右)と戻り鰹のカットモデル

写真9:海生物の模型

写真8:豊富な海洋生物

写真7:特徴的な植物の種

写真6:「亜寒帯

写真5:「冷温帯」

写真4:「暖温帯」

写真3:亜熱帯地域の動植物

写真14:日本の代表的な淡水魚

写真15:日本の代表的なキノコ