国立科学博物館
こくりつかがくはくぶつかん
The National Science Museum |
| 撮影日:2004/12/3 P2,6,7=11/4/15 |
| グーグルアース座標=N35 42 58.84 E139 46 34.99 |
地図 |
写真1

 |
| 概要 |
- 1872(明治5)年、文部省博物館として発足する。
- 翌1873(明治6)年のウィーン万国博覧会(オーストリア)に出品するための日本各地の文物を湯島聖堂(文京区)で展示したことが由来となる。
- 自然史部門と理工学部門の展示を行なっている。
- 付属施設として筑波実験植物園(茨城県つくば市)と自然教育園(東京都港区)がある。
- 本館と新館があり、新館は地上3階、地下3階。
- -----
- 地球館:2015年リニューアルオープン
|
本館(日本館)*+| |
新館(地球館)*+| |
- 開館時間:9:00AM-5:00PM
- 休館日:祝日以外の月・12月28日〜1月1日
- 入観料:\600
|
撮影OK |
国立科学博物館の記事 |
動画(外観) |
動画(外観) |
| 公式HP |
| 国立科学博物館 |