Top|日本
|
|
中部地方・東海地方 |
愛知県 |
一番・選定 |
|
市町村一覧 |
地名・名所一覧 |
行ったところ |
稲沢市
・・・善光寺東海別院(御開帳2015) (準備中) |
瀬戸市
・・・道の駅瀬戸しなの (準備中) |
名古屋市*|+(作成中) |
東栄町 (準備中) |
豊根村 (準備中) |
概要 |
- 中部地方の南西部、伊勢湾の東岸にある県。
- 県庁所在地は名古屋市。
- 尾張(おわり)(西部)、西三河(中部)、東三河(東部)の3つの地域に分かれる。
- 北西部には濃尾平野が広がり、南部は知多半島・渥美半島(あつみ・・・)が三河湾をいだく。
- 名古屋市を中心に中京工業地帯の中枢を占め、自動車製造、機械、電機、鉄鋼などの工業が発達、日本一の製造品出荷額をほこる。
- 温暖な気候にめぐまれ農業生産も活発。
- 名古屋市
- 政令指定都市で、16区からなる。
- (千種(ちくさ)区 東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白(てんぱく)区)
- 市街中心部にある国指定特別史跡の名古屋城跡(中区)、ヤマトタケルの東征神話に登場する古社の熱田神宮(あつたじんぐう)(熱田区)、東山公園(千種区)(ちくさく)、名古屋港水族館(港区)などがある
- 犬山市
- 県北部に位置する。
- 木曽川に臨む小丘に国宝の犬山城がそびえる。
- 鵜飼と日本ライン(木曽川をヨーロッパのライン川になぞらえて)の川下りで有名。
- 明治村、日本モンキーパーク、リトルワールドなどがある。
- 三河地方など
- 南部の三河湾国定公園
- 北部の美濃三河高原
- 愛知高原国定公園に指定。
- 鳳来寺、鳳来峡、香嵐渓(こうらんけい)、篠城跡(ながしのじょうあと)。
- 長野と静岡の県境一帯
- 愛・地球博
- 中部国際空港
- 2005(平成17)年、常滑市沖の伊勢湾上に、愛知万博に合わせて開港した。
- 愛称「セントレア」は中部のセントラルとエアを合わせた造語。
- 幻の南セントレア市
- 2005(平成17)年、南知多町(みなみちたちょう)と常滑市に隣接する美浜町(みはまちょう)が合併するとして、新市名の候補を「南セントレア市」としたことが全国的に報道された。
- しかし住民投票により、なじみのないカタカナ名、直接空港とは関係ない、事前の市名募集で下位の名称が候補になった、など不評を買い、新市名とともに合併も御破算となった。
- 歴史
- 尾張は東国と京都の勢力圏の中間にあり、古くから軍事的な要衝だった。
- 戦国期には、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康がでた。
- 織田信長は尾張平野の豊かな農業生産や、商業都市熱田の財力を背景に戦国大名化した。
- 長篠の戦以後の数々の合戦では、鉄砲を採り入れるなど新しい戦法を駆使して国家の統一をはかった。
- 統一事業を目前に信長は本能寺で死亡するが、そのあとを秀吉が受け継いで統一をはたした。
- 関ヶ原の戦で豊臣氏を破った徳川家康は、江戸に幕府を創設した。
- 政治の中心が江戸に移ったのちも、家康はその子義直を尾張藩62万石の藩主において御三家の一つとした。
- 三河には譜代大名による小藩をいくつかおき、天領を加えて分割統治をとった。
- 17〜18世紀(江戸時代前期〜中期)には、木曽川河口付近の大規模な干拓で新田を開発した。
- 三河国では18世紀(江戸時代中期)に綿の栽培が盛んとなった。
- 綿作は綿織物産業を発展させ、三河木綿として知られた江戸後期にはマニュファクチュア(工場制手工業)になっていた。
- こうしてできた余剰生産物は、有力商人によって市で売られ、一宮のような商業都市が周辺に誕生した。
- 1836年(天保7)(江戸時代後期)、天保の飢饉の最中に起きた三河加茂一揆(鴨の騒立)は、三河地方最大の百姓一揆だった。
- 同じころ、三河の小藩・田原藩の家老渡辺崋山は領民を国の本として善政を敷き、一揆を未然に防いでいる。
- しかし、洋学に傾倒し幕政を批判したことから1839年蛮社の獄にあった。
- 明治維新後の廃藩置県で、尾張・三河は12県に分けられ、1872(明治5)年に愛知県となった。
- 古くから農業地として豊かさをほこった愛知県は、米、麦とともに、養鶏、果樹栽培など多角経営を成功させ、「日本のデンマーク」とまで称されるようになった。
- 明治政府は綿織物の伝統の上に直営の紡績工場をつくり、輸入の綿糸を用いるようになったため、県下の綿栽培は壊滅した。
- その後、工業化が進み、工業生産額は全国1位にまでになった。
- これには、自動織機の発明・改良に尽くした豊田佐吉や、全国から集まった女子労働者の貢献が大きい。
- 日本が戦時体制に入り、軍需工業が発展してゆく中で、愛知県は国内第1の航空機生産地になった。
- 第2次世界大戦中の空襲や敗戦によって大きな打撃を受けたが、復興は急速に進み、自動車工業などを中心とする重工業が発達した。
|
- 東海テレビ「セシウムさん」放送事故
- 2011(平成23)年8月、ローカルの情報バラエティ番組「ぴーかんテレビ」で東日本大震災での原発事故による風評被害にあっている福島産の米を応援するためのプレゼントコーナーで、「怪しいお米 セシウムさん、怪しいお米 セシウムさん、汚染されたお米
セシウムさん」と書かれたリハーサル用のテロップが23秒間にわたって流れてしまった。
- 放送前にテロップの存在に気づいていたタイムキーパーが2度にわたって作りなおすよう要請していたという。
- これにより検証委員会が立ち上げられ、同番組は打ち切り。
- テロップを制作した外部スタッフは解雇されたと報道された。
|
|
|
愛知県の動画 |
愛知県の全天球画像 |
愛知県の色々ワード |
リンク |
公式HP |
愛知県I
・・・観光・レジャー |
愛知県観光協会
・・・あいちのムービー
・・・あいちのフォトライブラリー
・・・愛知グルメ図鑑 |
関連HP |
愛知県の天気(日本気象協会) |
Yahoo!カテゴリ愛知県 |
サカエ経済新聞 |
名駅経済新聞 |
街ログ
・・・愛知県(名古屋市)(動画) |
愛知県の新聞 |
中日新聞N |
東愛知新聞I |
朝日新聞DIGITAL 地域>愛知 |
読売新聞 地域> 愛知 |
毎日新聞 地域>愛知 |
産経新聞 地域>愛知 |
テレビ局 |
東海テレビ |
中部日本放送 |
中京テレビ |
名古屋テレビ |
テレビ愛知 |
URL確認 (2013.08時点) |
最終更新:2011.09.24 |
|
Top|日本
|