■東京都港区の名所、観光スポットなどの地図情報、概要
乗り場 | 船会社 | 行き先(次の乗り場) | |||
---|---|---|---|---|---|
日の出桟橋 | 水上バス | 晴海(中央区) | 船の科学館(江東区) | 東京ビックサイト(江東区) | 浅草(台東区・「ヒミコ」) |
お台場 | 水上バス「ヒミコ」 | 豊洲(江東区) | 晴海(中央区) | 浅草(台東区) | |
東京水辺ライン | 浜離宮(中央区) | 葛西(江戸川区) |
![]() |
東京都 港区 みなとく |
グーグルアース座標(首都高速一ノ瀬ジャンクション・麻布十番付近)=N 35 39 19.72 E 139 44 16.43 |
一番・選定 |
|
行ったところ |
寺社 |
愛宕神社*+|![]() ・・・愛宕山エレベーター+| ![]() |
南青山ル・アンジェ教会|![]() ![]() ・・・2010| ![]() ![]() |
増上寺 |
ビル・施設 |
Aoビル| |
アークヒルズ![]() |
赤坂サカス*+![]() ![]() ・・・イルミネーション*| ![]() ![]() ・・・宇宙戦艦ヤマト*+| ![]() |
愛宕グリーンヒルズ |
汐留シオサイト ・・・5区(イタリア街)*| ![]() ![]() ![]() ・・・カレッタ汐留| ・・・・・・2006 ![]() ・・・・・・2009+ ![]() ![]() ・・・・・・2010*+ ![]() ![]() ・・・旧新橋停車場 ![]() ・・・汐留シティセンター+ ![]() ・・・電通本社ビル| ![]() ・・・日本テレビタワー| ![]() |
品川インターシティ・品川グランドコモンズ |
(旧)世界貿易センタービル* |
東京タワー![]() ![]() ・・・眺め ・・・夜景 ・・・2010イルミネーション| ![]() ![]() |
東京ミッドタウン*![]() ![]() ・・・21_21 DESIGN SIGHT ・・・サントリー美術館* ・・・ミッドタウン・ガーデン* ・・・檜町公園* ・・・イルミネーション2007* ![]() ![]() ・・・イルミネーション2009* ![]() ![]() ・・・イルミネーション2010*+| ![]() ![]() |
虎ノ門ヒルズ(準備中) |
プラダ ブティック青山店 |
元麻布ヒルズ |
霊友会釈迦殿+ |
六本木ヒルズ ・・・展望フロア ・・・夜景* ![]() ![]() ・・・2010イルミネーション| ![]() ![]() |
公園・庭園 |
青山霊園![]() |
イチョウ並木*![]() |
旧芝離宮恩賜庭園![]() |
自然教育園 |
品川セントラルガーデン |
寺社 |
虎ノ門金比羅宮(準備中) |
資料館・博物館 |
NHK放送博物館*+![]() |
(旧)TEPIA 機械産業記念館+![]() |
美術館 |
21_21 DESIGN SIGHT |
岡本太郎記念館 |
国立新美術館* |
サントリー美術館* |
東京都庭園美術館 |
根津美術館*![]() |
森美術館→六本木ヒルズ |
お台場地区 |
アクアシティお台場+![]() ![]() |
お台場海浜公園・台場公園*![]() ![]() |
デックス東京ビーチと台場メモリアルツリー*+![]() ![]() ・・・2010*+ ![]() ![]() ・・・マダム・タッソー東京(準備中) |
フジテレビ|![]() ![]() |
(旧)ホテル・グランパシフィック LE DAIBA *![]() ![]() |
(旧)ホテル日航東京*|![]() ![]() |
(旧)メディアージュ|![]() ![]() |
レインボーブリッジ*![]() |
交通 |
新橋駅*+![]() ![]() |
水上バス |
東京モノレール![]() |
ゆりかもめ![]() |
概要 |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■港区といえば(2006検索結果)
|
■メモ
|
外部リンク |
公式HP |
港区ポータルサイト (港区) |
港区観光協会 |
---------- |
ecute Shinagawa(エキュート品川/JR品川駅のエキナカ) |
Echika表参道(エチカ表参道/東京メトロ表参道駅内の総合商業施設) |
水上バス(東京都観光汽船) |
東京水辺ライン(東京都公園協会) |
アーバンランチ(観光汽船興業株式会社(東京都観光汽船の関連会社)) |
レゴランド・ディスカバリー・センター東京 |
関連HP |
![]() |
シンフォニー東京湾クルーズ(株式会社シーライン東京) |
地域HP |
赤坂経済新聞 |
麻布十番商店街 |
新橋経済新聞 |
三田商店街 |
六本木経済新聞 |
その他の名所 |
■アクアパーク品川(2018時点 マクセル アクアパーク品川):(品川プリンスホテル内) ![]() |
マクセル アクアパーク品川 |
■秋山庄太郎写真芸術館:10:30AM-5:30PM/月・火、年末年始休/\700 ![]() |
秋山庄太郎写真芸術館 |
■麻布台ヒルズ森JPタワー (2023時点高さ日本一ビル) (地図未記入) ![]() |
麻布台ヒルズ |
■アド・ミュージアム東京(カレッタ汐留内):11:00AM-4:30PM(土祝)/-6:30PM(平日)/日月休/無料 ![]() |
アド・ミュージアム東京 |
■有栖川宮(ありすがわのみや)記念公園(地図未記入) ![]() |
■泉屋博古館分館(せんおくはっこかん):10:00AM-4:30PM/月休/\520(企画による)/(本館は京都府京都市左京区) ![]() |
泉屋博古館 |
■大倉集古館(ホテルオークラの創始者の父による日本最初の私設美術館):2014(平成26)年〜2019(平成31)年まで改修工事で休館/![]() ![]() |
大倉集古館 |
■お肉の情報館(東京都中央卸売市場食肉市場センタービル6階):平日のみ開館/10:00AM-6:00PM ![]() |
■外交史料館:平日のみ開館(開館していることを電話で確認を推奨)/10:00AM-5:30PM/無料 ![]() |
外交史料館 (外務省ページ) |
■菊池寛実記念 智美術館(きくちかんじつ とも・・・):11:00AM-6:00PM/月休/\1300/(寛実・智 父子) ![]() |
菊池寛実記念 智美術館 |
■北里柴三郎記念室(北里研究所北里本館1階):月〜木開館/祝,年末年始休/10:00AM-3:00PM/無料 ![]() |
北里柴三郎記念室(北里研究所 北里大学HPページ) |
■共同通信社ニュースアート(汐留メディアタワー1〜3階):ニュース資料とアート的に展示 ![]() |
■迎賓館赤坂離宮 ![]() |
迎賓館赤坂離宮 |
■芝公園(都立):増上寺を中心とする環状の公園 ![]() |
芝公園 |
■瑞聖寺(ずいしょうじ):庫裡が隈研吾の事務所によって設計された(地図未記入) ![]() |
■スパイラル:「生活とアートの融合」をテーマに株式会社ワコールが1985年(昭和60)にオープンした複合文化施設 ![]() |
スパイラル |
■在日韓人歴史資料館(韓国中央会館別館(受付3F)):10:00AM-6:00PM/日月曜、5月3〜5日、年末年始休/\200 ![]() |
在日韓人歴史資料館 |
■泉岳寺:赤穂浪士の墓 ![]() |
泉岳寺 |
■東京海洋大学 海洋科学部附属 水産資料館 → マリンサイエンスミュージアム (東京海洋大学品川キャンパス内):9:45AM-4:00PM/平日のみ開館/無料 ![]() |
マリンサイエンスミュージアム |
■虎ノ門ヒルズ(地図未記入) ![]() |
■乃木神社:乃木希典将軍を祀る ![]() |
乃木神社 |
■梅窓院:本堂が隈研吾設計(地図未記入) ![]() |
梅窓院 |
■畠山記念館:10:00AM-4:30PM/-5:00PN(4-9月)/月、年末年始休/\500 ![]() |
畠山記念館 |
■八芳園:受付をすれば庭園に無料入園(地図未記入) ![]() |
八芳園 |
■パナソニック汐留ミュージアム(パナソニック東京汐留ビル4階)(松下電工→パナソニック電工→パナソニックエコソリューションズ社):10:00AM-6:00PM/月、年末年始休/\500 企画展別 ![]() |
パナソニック汐留ミュージアム |
■物流博物館:10:00AM-5:00PM/月、第4火、年末年始休/\200 ![]() |
物流博物館 |
■松岡美術館:10:00AM-5:00PM/月休/\800 ![]() |
松岡美術館 |
■港郷土資料館(三田図書館4階):9:00AM-5:00PM/日、祝、第3木曜、年末年始休/無料 ![]() |
港区港郷土資料館 |
■ヨックモックミュージアム:10:00am-5:00pm/月休/1200円(地図未記入) ![]() |
ヨックモックミュージアム |
■吉田苞竹記念会館(よしだほうちく・書道)→書壇院: ![]() |
書壇院 |
歳時記 |
|
URL確認 (2024.02時点) |
最終更新:2013.03.30 |
最終更新:2024.02.25 |
Top|日本|東京都 |
![]() |