写真22:アメリカ製のテレビカメラ(左)

写真21:1939(昭和14)年のテレビカメラ

写真18:1943(昭和18)年のテープ録音機

写真17:1946(昭和21)年の国民型ラジオ


■東京都港区NHK放送博物館の情報、地図、概要
写真25:1982(昭和57)年、初期のハイビジョンカメラ

写真24:1971(昭和46)年の小型標準カラーテレビカメラ

写真20:1939(昭和14)年の反射型テレビ

写真19:1959(昭和34)年のショルダー型録音機

写真16:「玉音盤」

写真14:円盤録音機

写真13:1930(昭和5)年製の家庭用ラジオ

写真5
写真6:体験型テレビスタジオ

写真4:高柳式テレビの再現
写真3:エントランス
写真26:展示室 (360度) >>拡大
写真2 >>拡大
| NHK放送博物館 NHK MUSEUM OF BROADCASTING |
| 東京都港区愛宕(あたご)2丁目 |
| グーグルアース座標=N35 39 49.87 E139 44 53.76 |
| 撮影日:2010/11/25 |
写真1:![]() |
| 概要 |
|
|
| 公式HP |
| NHK放送博物館 |
写真12:1925(大正14)年製の電池式携帯型ラジオ

写真11:鉱石ラジオ


写真9
写真8:東京放送局の模型

写真10:展示室 (360度) >>拡大