田んぼアート
弘長寺
法船寺
波田地区
安曇野市に
桐原城跡
新村駅
六助池
窪田空穂記念館
全国殉国学徒英霊慰霊塔
林小城
大和合神社
山形村
梓川地区
福應寺
芳川公園
波田地区に
宝輪寺
松本市歴史の里
市街地
日本浮世絵博物館
美鈴湖
林城大跡
浅間温泉ライブカメラ
牛伏寺
王ヶ鼻
塩尻市に
信州まつもと空港
中山地区

Top|日本|長野県|松本市

牛伏川フランス式階段工
上田市
山辺ワイナリー
王ヶ頭
道の駅今井恵みの里
信州スカイパーク

長野県松本市の旧松本市域の名所、観光スポットなどの地図情報、概要

旧・四賀村域
田溝池
安曇野市に
徳運寺
中山霊園展望台
松本市立考古博物館
梓川サービスエリア
馬場家住宅
大久保緑地
市役所ライブカメラ
陸上自衛隊松本駐屯地
岡谷市
塩尻市
入山辺地区
朝日村
平田駅
南部公園
下諏訪町
南部公民館周辺
松本市の旧松本市域
一番・選定
市街地の行ったところ
 松本市街地*+桜の花あり花動画あり-p
郊外の行ったところ
眺め
イオン南松本店からの眺めと周辺*
入山辺からの眺め*(作成中)
寿周辺の北アルプスの眺め*動画あり2
 中山 (作成中)
池・湖
田溝池*
美鈴湖*+
六助池
美ヶ原高原
王ヶ頭*
王ヶ鼻*
新村駅
平田駅*
行事
 田んぼアート(準備中)+l
公園
牛伏川砂防学習ゾーン(フランス式階段工)*|
大久保緑地(2006)*
・・・2012年*
信州スカイパーク*+|
南部公園*|桜の花あり
芳川公園*
寺社
 大和合神社|
弘長寺(2007)
・・・2012*|花
・・・2017(準備中)
牛伏寺*|動画あり
徳運寺(2011)*+花
・・・2017(準備中)
福應寺(福応寺)
法船寺*花
宝輪寺*花
史跡・記念碑
 桐原城跡*(作成中)
全国殉国学徒英霊慰霊塔*|
馬場家住宅
・・・押絵雛展+
・・・5月の馬場家住宅+*
・・・8月(準備中)
施設
 梓川サービスエリア(長野自動車道)*
 イオンモール松本(作成中)(地図未記載)
松本空港(信州まつもと空港)*+動画あり4
中山霊園展望台*
 南部公民館周辺(作成中)
道の駅今井恵みの里*
 山辺ワイナリー
陸上自衛隊松本駐屯地(2007)動画あり4
・・・2014年(作成中)
・・・2017(準備中)
博物館
窪田空穂記念館* (+七夕飾り)
日本浮世絵博物館*
松本市立考古博物館
歴史の里
松本市(旧・松本市域)の概要
  • 松本盆地
    • 松本盆地の中央にある。
      • 松本盆地:
        • 松本平(だいら)とも呼ばれる。
        • 南北約50km、東西約10km。北に大町市、南に塩尻市が含まれる。
        • 北側が「安曇野」または「安曇平」と呼ばれ、南の端が「桔梗ヶ原(ききょうがはら)」と呼ばれる。
        • 夏は暑くて冬は寒い典型的な盆地の気候。
        • しかし夏は高台は結構涼しく、冬はそれほど雪は多くない。
  • 商工業都市
    • 長野市(長野県庁所在地)に続く、第2の商工業都市
  • キャッチフレーズ
    • 「学都」「楽都」「岳都」
    • 教育の学、音楽の楽、山岳の岳
  • 北アルプス
    • 北アルプス(飛騨山脈)の玄関口
  • 国宝
    • 松本城国宝に指定されていて、城下町時代の文化財も多いが、周辺の町並みは近年の再開発で、その面影が失われた部分もある。
    • 松本城を世界遺産に、という活動もある。
  • 松本ぼんぼん
    • 1975年(昭和50)に始まった、夏の夜に行われる踊りの市民祭り。
    • 踊りの参加者は2万人を超え、長野県内最大級の規模になった。(2007時点) →松本ぼんぼん
  • サイトウ・キネン
    • 毎年8〜9月には国際的音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」(略称SKF)が開かれる。斉藤秀夫の門下生である世界的指揮者、小沢征爾を中心としたサイトウ・キネン・オーケストラ(略称SKO)が中心となっている。
      • 斉藤秀夫1902年(明治35)-1974年(昭和49) チェロ奏者、指揮者、音楽教育者。合理的な指揮法は「斉藤メソード」と呼ばれる。
      • 小沢征爾2002年(平成14)まで29年間、ボストン交響楽団で音楽監督を務める。2002年にウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任。
  • 花いっぱい運動
    • 最初に個人が始めて発展した「花いっぱい運動」の発祥の地 →千歳橋のたもとに碑
  • 鈴木メソード
    • バイオリン奏者、鈴木鎮一(1898-1998)が松本でバイオリンの才能教育運動を起こす。「鈴木メソード」として海外でも有名になる。→鈴木慎一記念館
      • 鈴木メソード楽譜に頼らず、聴いて覚えることに重点が置かれ、2歳からのレッスンを可能にした。
  • サリン事件:→松本サリン事件
  • 信州大学
    • 大学で有名なのは「信州大学」。略して「信大」。本部が松本にある。
  • あめ市 →あめ市
    • 1567年(永禄10)に武田信玄が、今川氏との同盟を破棄して東海方面への進出を企てたため、今川氏、北条氏から「塩留め」(経済封鎖)が行われた。
    • 海がない甲斐(山梨県)や信濃(長野県)の民は塩をとることができなくて苦しんだ。
    • これを見かねた越後(新潟県)の宿敵、上杉謙信が信濃に塩を送った。
    • このことから慣用句「敵に塩を送る」が生まれた。
      • 意味:敵対関係にある相手でも、相手が苦しい立場にあるときには助ける。
    • このことを感謝して毎年「塩市」が開かれるようになり、それが1月10、11日に開かれる初市である「飴市」に変わった。(以上のことは史実かどうかは定かではないらしい)
    • 最近は土日に開かれるようである。
  • 路面電車
    • 1964年(昭和39)まで浅間温泉から松本駅前まで路面電車が走っていた。
    • まだ遥かな夢の段階であるが、路面電車を復活させようという動きがある。
  • 平成の名水百選
  • 名物
  • 塀の中の中学校
  • 牛伏寺断層
松本市に関する記事松本市の旧松本市地域の記事
旧松本市域の動画旧松本市域の動画動画あり
旧松本市域の全天球画像旧松本市域の全天球画像
関連リンク
信州松本 美ヶ原高原
 入山辺するじゃん新聞
URL集URL集
郊外のその他の名所
 ■芥子坊主農村公園 地図
 ■松本参考館:個人博物館(表装師だった創設者(故人)の収集品)/10:00am-17:00pm/(月)・12月-3月休/300円 地図
 ■松本ヒマラヤ友好会活動記念館:10:00am-6:00pm/月休/無料/P有り 地図
 松本ヒマラヤ友好会
花歳時記
  • 1/3:新春松本城開門式
  • 1/11に近い土日:あめ市
  • 1月下:国宝松本城氷彫フェスティバル
  • ---4上中:松本観光桜まつり桜の花あり
  • ---4中:国宝松本城桜並木光の回廊(ライトアップ)桜の花あり
  • ---4中:国宝松本城夜桜会(松本城夜間開放・開花宣言の3日後から延べ8日間)桜の花あり
  • ---4中:弘法山古墳(桜) 桜の花あり
  • ---4中:城山公園(桜) 桜の花あり
  • ---4中:鳥居火
  • ---4下-5下:玄向寺(牡丹)
  • ----5上:宝輪寺(牡丹)
  • -----6中-7中:法船寺(紫陽花)
  • -----6下7上:弘長寺(紫陽花)
  • ------7第1(日):島立・堀米はだかまつり
  • ------7中:松本神社例大祭
  • ------7中:まつもと街なか大道芸
  • ------7中:放光寺ほおずき市
  • ------7第4土日:国宝松本城全国太鼓まつり
  • ------7下:オクトーバーフェスト
  • ------7下:深志神社天神祭
  • -------8第1土:松本ぼんぼん
  • -------8第1金:国宝松本城薪能
  • -------8/8頃:青山様・ぼんぼん
  • -------8/10:すすき川花火大会
  • -------8上-9中:セイジ・オザワ松本フェスティバル(2014年までサイトウ・キネン・フェスティバル松本)
  • --------9/10出川(いでがわ)・多賀神社(お多賀様)の祭り
  • --------9中:国宝松本城「月見の宴」(ライトアップ)
  • --------9第4土日:美ヶ原温泉道祖神まつり
  • ---------10第1金:浅間温泉たいまつ祭り
  • ---------10体育の日までの土日月:信州・松本そば祭り
  • ---------10第3日:国宝松本城古式砲術演武
  • ----------11/3:お城まつり
  • ----------11/19,20:えびす講
地名の読み
  • 出川 いでがわ
  • 埋橋 うずはし
  • 稲倉 なぐら
  • 城西 じょうせい
  • 惣社 そう
  • 征矢野 やの
  • 筑摩 つか
  • 洞 ほら
  • 本庄 ほんょう
  • 三才山 やま
  • 水汲 みずく
  • 宮渕本村 みやぶちほんむら
  • 女鳥羽 めとば
  • 両島 りょう
  • メモ
    • 米豚のめし(駅弁 ¥1000)松本駅
 URL確認 (2019.06時点)
 最終更新:2019.06.02

Top|日本|長野県|松本市

右端へ
左端へ
安曇野市
長和町