写真33

写真24:埼玉の変成岩

写真22:秩父鉱山のコーナー

写真21:ソールマークの模型(小鹿野町両神)

写真20:恐竜時代

写真19:荒川源流の写真

写真15:ニジマス

写真14:ウシガエル

写真9:武甲山(秩父市・横瀬町)の写真パネル >>拡大

写真10:長尾根丘陵(秩父市・小鹿野町) >>拡大

写真12:長瀞の畳岩(長瀞町) >>拡大

写真8:サメ

写真6:サメの顎の復元

写真6:「平行褶曲」の模式図

写真5:「折りたたみ褶曲」の模式図

写真5:「平行褶曲」

Top|日本|埼玉県|長瀞町

写真31:パレオパラドキシアの骨格化石(小鹿野町産出)

写真2:「相似褶曲」の岩

写真3:「相似褶曲」の模式図

  • 軸部で厚く、翼部で薄いタイプの褶曲
    • 長瀞のほとんどの地質がこのタイプだという。

写真11:荒川と巴川橋(秩父市・ミューズパーク南側) >>拡大

写真1

Top|日本|埼玉県|長瀞町

■埼玉県長瀞町埼玉県立自然の博物館の情報、地図、概要

埼玉県立自然の博物館
Saitama Museum of Natural History
埼玉県長瀞町長瀞
グーグルアース座標=N36 5 15.14 E139 6 57.93
地図地図
撮影日:2010/6/2
写真1
概要
  • 開館時間:9:00AM-4:30PM/-5:00(7・8月)
  • 休館日:月曜、年末年始/(ゴールデンウィーク、7・8月無休)
  • 入館料:\200
撮影可能
公式HP
埼玉県立自然の博物館

写真13:企画展示「多様な埼玉の生きもの」

  • 小鹿野町で頭の部分の骨が産出し、新種の「チチブサワラ」と名付けられた。

写真30:1500万年前の「チチブサワラ」の復元模型

写真29:地形の変遷

写真28:展示室 (360度) >>拡大

■記念スタンプ

写真32:パレオパラドキシアの産出状態と骨格復元模型(秩父市産出)

写真23:1981(昭和56)年の秩父鉱山(秩父市中津川)

写真7:体長12mのサメ >>拡大

写真5:周囲1.8m、重さ200kgのオパールの原石

写真4:「折りたたみ褶曲」

写真35:鍾乳洞

写真34:奥秩父の自然の再現

写真27:化石林(狭山市笹井)

写真25

写真26:アケボノゾウ

  • 狭山市の入間川の岸で発見された化石から復元されたもの。
    • 石川県金沢市で発見された歯をもとに研究されこの名がついたという。
    • マンモスナウマンゾウよりも古い。

写真16:展示ホール (360度) >>拡大

写真18:ポットホールの玉石

写真17:長瀞ジオラマ