埼玉県記事
■メニュー
■総合
無記入は朝日新聞
2010.08.10
  • 埼玉県人、「男女平等最下位県」認定にかみつく
  • 東北大の研究グループがまとめた都道府県別の「男女平等度」ランキングが波紋を広げている。
    • 全国で初めて男女共同参画推進条例を制定し、男女平等の“先進県”を自任してきた埼玉が、まさかの最下位。
    • 「実態を反映していない」と県は反発を強めているが……。
  • ランキングをまとめたのは、東北大の吉田教授(公共経済学)。
    • 4月に発表され、男女平等の初の都道府県別比較として注目を集めた。
    • 男女平等の先進国として知られるノルウェーの統計局が採用する「男女平等度指数」を基に、教育や労働、政治参加など9項目を4段階に指数化し、順位をつけた。
    • しかし、総合47位となった“格付け”の各項目に関係者は猛反発している。
読売新聞
2009.07.16
  • Jユニホーム洗濯 自立めざす場
  • 大宮アルディージャ(サッカー・J1) 障害者が作業
2009.03.02
  • おくりびと」本木雅弘さんに県民栄誉賞、埼玉知事が表明
  • 米アカデミー賞・外国語映画賞を受賞した映画「おくりびと」で主演した桶川市出身の本木雅弘さんに対し、県民栄誉賞を贈る意向。
    • 県民栄誉賞は、映画「千と千尋の神隠し」(2001(平成13)年公開)でアカデミー賞「長編アニメ映画賞」を受賞した宮崎駿監督らにも贈っている。
    • 本木さんには桶川市も市栄誉賞を贈る。
    • 公式HP→おくりびと
読売新聞
2009.01.22
  • 埼玉県が大豆「借金なし」の商品化
  • 虫や病気に強いのが特長。
    • その名は「瞬く間に借金がなくなる」ほどの収穫量にちなむ。
    • 大正時代からある県内の在来種の一つ。
  • 以前は県外でも作られていたが、いまは県内の農家数戸が手がける程度。
    • 県は豆腐などの材料への普及を図っている。
2007.10.31
  • 自然と心 取り戻せるか
  • 旧荒川のミドリシジミ
  • しぜんを歩く
2007.06.26
  • 再生へ 揺れる埼玉新聞
  • 「リストラ、本社移転・・・」
  • 業績悪化で労使対立
  • 生き残り策探る地方紙
  • HP→Web埼玉(埼玉新聞)
2007.06.27
  • 不法滞在クルド人逮捕、テロ組織資料を押収…埼玉県内8人
読売新聞
2006.08.31
  • 震度6弱で使用不能も
  • 武蔵水路(行田市・鴻巣市)
埼玉県 >>戻る
2008.12.18
  • 携帯使用禁止 埼玉県立高校も
2008.10.18
  • 老いていく働き手力に
  • 意外に強い地域の実力
  • 県名の由来は、行田市内のさきたま古墳群
    • 今に残る日本最大の円墳や多くの前方後円墳は、古代関東平野の中心地だった証し。
  • 人口全国第5位の人口(705万人(2005(平成17)年))。
    • 東京郊外の巨大な住宅地域という性格。
    • 人口に占める県外通勤通学者の比率全国1位(16%)。
    • 生産年齢(15〜64歳)人口比率全国1位(69.4%(2005(平成17)年))
    • 高齢者が少ない分、人口当たりの医師数や病床数、介護老人福祉施設定員数などが全国最下位
  • 過去数10年間に流れ込んだ世代が続々と退職年代に入る近未来に様相は一変する。
    • 2005年(平成17)〜2015年(平成27)の10年間に県内の65歳以上人口は63万人、54%も増加する(増加率1位)。
    • 医療福祉体制の整備が緊急の課題
  • 製造業出荷額や農業産出額は、面積当たりでは5位。
    • さいたま市の快晴日数40日は都道府県庁所在地2位、降水日数は最下位
    • 平野と気候に恵まれた全国屈指の産業県
  • 退職を迎える世代のエネルギーを地域力に変えていければ、将来はもっと開ける。
2007.12.10
  • 「どぶ川」2年で清流に
  • 来年度から埼玉県実施 数百億円規模、集中浄
食 >>戻る
2008.07.07
  • 埼玉の焼き肉店など8割「生食用使わず
産経新聞
2008.05.24
  • マンゴー育つよ埼玉で
  • 温暖化にらみ試験栽培
2008.05.05
  • 優勝は「豆腐ラーメン
  • 「庶民の味」決定戦
  • (第2回「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」でさいたま市の豆腐ラーメンが)
信濃毎日新聞
2007.02.06
  • ひと味違う、埼玉知って
  • 豚肉料理のアンテナショップ
  • (「黒豚劇場」(東京都港区赤坂)/コインパーキングの「空中権」を利用した3年間期限付き建物。)
2006.10.21
  • 埼玉県産米「彩のかがやき」の売り込みで菊川怜と知事のトークショー
狭山茶 >>戻る
2011.10.20
  • 狭山茶の銘柄 9%が基準超
  • 若芽・早摘み以外
  • 放射性セシウム
2011.10.03
  • 狭山茶販売業者が自己破産、原発風評追い打ちか
  • 製茶販売業「橋本園」(入間市)
  • 狭山茶の取扱量は全国トップクラスという。
読売新聞
書籍記事 >>戻る
2008.06.22
  • 『のぼうの城』
  • (行田市)
2008.03.16
  • 『大宮盆栽村クロニクル』
  • (さいたま市大宮区)
■広域
荒川 >>戻る
2008.03.27
  • 川の国」をアピールし、河川再生事業などに取り組んでいる埼玉県が、鴻巣市と吉見町を流れる荒川に川幅日本一の地点があると宣言。
    • 堤防に標柱を設置した。
  • 鴻巣市内の荒川の水流幅は通常数10メートルだが、鴻巣市と対岸の吉見町の堤防間は2537メートル。
    • 国土交通省荒川上流河川事務所が確認したところ徳島県阿波市(あわし)の吉野川(2380m)を上回り、国内で最も広いことが分かった。
    • 「『川幅日本一』をきっかけに埼玉が水に恵まれた県だと県民に広く知ってもらい、環境行政を積極的に進めたい」と、吉見町側の堤防で行われた標柱除幕式で県知事。
  • 大正時代から昭和前期につくられた堤防は、荒川下流の東京の洪水防止を目的に幅広く設定され、貯水機能が高められており、河川敷は大半が田畑に利用されている。
  • 埼玉県は県土に占める河川面積の割合が全国で最も大きいと、昨年から「川の国」をアピールしており、今年、都市のどぶ川を清流に戻す運動を始めるほか、河川上流の森林保全事業を強化する。
信濃毎日新聞
2008.03.23
  • 「川幅日本一」
  • 「川幅日本一」の標柱を立てる。
    • 標柱はステンレス製2基で高さ5メートル。
    • 余った県予算から530万円を工面する。
  • ただ、普段の河川敷は一面の田畑で川の印象は薄い。はたして、埼玉県民の誇りとなるか?
朝日新聞
2007.04.17
  • 荒川のタマちゃんの写真提供
狭山丘陵 >>戻る
2008.09.13
  • 「トトロの森」守ろう
  • アメリカでオークション「監督に恩返し」
  • (宮崎駿監督の作品に学んだ世界のアニメ業界で活躍するアーティストが)
秩父札所(ちちぶふだしょ) >>戻る
2008.03.13
  • 巡礼の道はのどかな田園風景
  • 秩父札所34カ所で総開帳
  • 春の野草、シダレ桜、素朴な石仏
アサヒタウンズ