■長野県大町市の名所、観光スポットなどの地図情報、概要
![]() |
大町市 おおまちし |
グーグルアース座標(信濃大町駅)=N36 29 59.68 E137 51 40.65 |
一番・選定 |
|
行ったところ |
大町の風景点描* |
観光道路 |
鷹狩山展望台* |
農具川沿いのアヤメ*+![]() ![]() |
公園・自然 |
国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)*+![]() ・・・ウィンター・イルミネーション2011* ![]() ![]() ・・・ウィンター・イルミネーション2017(準備中) |
中山高原*![]() |
寺社 |
仁科神明宮*|![]() ![]() |
霊松寺(準備中) |
霊松寺の鐘 |
ダム |
大町ダム |
高瀬ダム* |
博物館・資料館 |
麻の館+![]() |
アルプス温泉博物館 |
大町エネルギー博物館(2015年)*+![]() ・・・2005年 |
大町郷土玩具博物館* |
大町山岳博物館*+![]() |
劇団四季記念館 |
酒の博物館 |
(旧)塩の道博物館 |
高瀬川テプコ館(閉鎖) |
西丸震哉記念館(準備中) |
美術館 |
ゴッホの愛した歌川派(浮世絵)美術館 |
湖 |
青木湖* |
木崎湖* |
中綱湖* |
概要 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
リンク |
公式HP |
大町市 ・・・イベント ・・・信濃おおまち達人検定 |
大町市観光協会 ・・・イベント ・・・特産品/お土産 |
大町温泉郷観光協会 |
大町商工会議所 |
関連HP |
![]() |
YAHOO!カテゴリ大町市 |
まるごとおおまち |
いーずら大町特産館![]() |
黒部ダムカレー |
信濃の国 原始感覚美術祭 |
その他の名所 |
■アルプス搗精(とうせい)工場:酒造好適米の精米工場/9:00AM-4:00PM/月休/11-3月休館/無料 ![]() |
■居谷里湿原(いやり しつげん) ![]() |
■上原遺跡:ストーンサークル/北アルプスの眺め ![]() |
■大町市民俗資料館:8:30am-5:00pm/月休/無料 ![]() |
![]() ![]() |
■旧中村家住宅:建築年代がはっきりしている民家としては県内最古(1698年-江戸時代前期)/9:00AM-5:00PM/月火休/12-3月休館/\300 ![]() |
■情報コミュニティーセンターアキツ:8:30AM-5:30PM/年末年始休 ![]() |
■立山黒部アルペンルート:トロリーバス扇沢始発6:30AM/全線営業期間4/17-11/30/「扇沢」から立山「大観峰」まで片道(トロリーバス-ケーブルカー-ロープウェイ)\3360/「扇沢」から「立山駅」まで片道(トロリーバス-ケーブルカー-ロープウェイ-トロリーバス-高原バス-ケーブルカー)\7820 (車の場合、扇沢の駐車場が満杯になったときは、手前のかご川臨時駐車場に停める)![]() |
立山黒部アルペンルート(富山県) |
■若一王子神社(にゃくいちおうじ・・・) ![]() |
■仏崎観音寺:鐘撞(かねつき)堂からの眺め ![]() |
■道の駅ぽかぽかランド美麻![]() |
■宮の森自然園 ![]() |
■ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン:要予約/10:00AM-4:00PM/-5:00PM(5-9月)/水休/4月下旬〜11月上旬開園/\800
![]() |
ラ・カスタ ・・・ナチュラル ヒーリング ガーデン ・・・・・・予約 |
■わっぱらんど:「わっぱらんどの会」により整備された水辺![]() |
わっぱらんどの会 |
行ったがページ未作成 |
□西丸震哉記念館:10:00AM-4:30PM/火水木休/12-3月休館/無料 ![]() |
西丸震哉記念館 |
暦 |
|
URL確認 (2012.03時点) |
最終更新:2012.03.08 |
Top|日本|長野県 |
![]() |