勝海舟 かつ かいしゅう
  • 1823-1899(明治32)年
  • 旗本の長男として江戸に生まれる。
    • 他の旗本と同じように幼少時代は貧困だった。
  • 1855年(安政2)、長崎に新設された海軍伝習所の伝習生になる。
    • オランダ士官らから海軍将校としての技術を修得する。
  • 1860年(万延元)、日米修好通商条約の批准書交換のためアメリカに使節が派遣されるにあたって咸臨丸(かんりんまる)を指揮し、日本人初の太平洋横断航海に成功する。
    • アメリカ社会を見聞して帰国してからは、江戸幕府14代将軍、徳川家茂の信頼と人材登用の時勢にのって各職を歴任する。
    • 1864年(元治元)、軍艦奉行となり、神戸に海軍操練所をひらいて幕臣や坂本竜馬を教育した。
  • 戊辰戦争西郷隆盛と会見し、江戸城無血開城を決める。
  • 明治期には新政府の相談役、徳川家の後見人的存在として重要な地位にあり、1887年(明治20)には伯爵となる。
愛宕神社の「西郷隆盛 勝海舟 愛宕山無血開城会談の地」撮影用衝立(東京都港区)

2010/11/25
■墨田区内で生まれた勝海舟の像 隅田公園(東京都墨田区)

2010/4/6
■風景を気に入った勝海舟の別邸があった洗足池公園(東京都大田区)

2009/4/5
2011.05.16

My Dictionary