写真36:神田祭りの山車 >>拡大

写真35:神田祭りの様子を再現

写真33:江戸の日常の膳

写真32:中村座 >>拡大

写真30:芝居小屋の構造

写真29:江戸歌舞伎・助六の舞台

写真26:三社祭で知られる浅草神社(東京都台東区)神輿

写真24:水汲み用の足踏み式水車

写真21:三井越後屋の江戸本店(ほんだな)

写真20:菱垣廻船(ひがきかいせん)

写真19:(まとい)

写真18:神田上水掛樋(かんだじょうすいかけひ)

写真17 (360度) >>拡大

写真15:江戸初期の構造

写真16:江戸名所図屏風

写真14:町人地の再現

写真13:町人地(Townspeople area)の再現

写真11:太田道灌坐像(複製)

写真12:参勤交代大名が使った乗物(のりもの)

写真9:徳川家康坐像

写真10:滝山城跡(東京都八王子市)の模型

写真8:甲冑

写真7:江戸城の(しゃちほこ)(複製)

写真6:女乗物(おんなのりもの)

写真5:江戸城本丸大広間・松の廊下・白書院

Top|日本|東京都|墨田区|江戸東京博物館

写真4 >>拡大

写真34:歌舞伎の舞台のからくりを再現

Top|日本|東京都|墨田区|江戸東京博物館

写真28 >>拡大

江戸東京博物館
江戸ゾーン
撮影日:P2,31,33=2004/12/16 他=10/12/10
写真1:歌舞伎の芝居小屋 中村座の実物大再現

ビデオ映像あり動画

写真31:芝居小屋 中村座(Kabuki Theater)

写真27:両国橋(現、台東区・墨田区)

写真25:様々な江戸への流れを表示

写真22:ベカ舟(Boat for Harvesting Laver)(実物)

写真23:担(かつ)ぐことができる肥桶(こえおけ)

■東京都墨田区江戸東京博物館の情報、地図、概要

  • 復元時期:17世紀中期(江戸時代前期)

写真3:大名屋敷

  • 復元時期:19世紀前半(江戸時代後期)

写真2:日本橋(中央区)の実物大再現