■展示室
■旧町役場庁舎
  • 博物館の建物は、1925年(大正14)から1970年(昭和45)まで町役場として使われていた擬似西洋建築の庁舎をイメージしている。
■ディスク・オルゴール

Top|日本|長野県|下諏訪町

■長野県下諏訪町諏訪湖オルゴール博物館「奏鳴館」の情報、地図、概要

(旧)
諏訪湖オルゴール博物館
「奏鳴館」

SOMEI-KAN
SUWAKO ORGEL MUSEUM
長野県下諏訪町立町(たつまち)
グーグルアース座標=N36 4 28.62 E138 5 20.85
地図地図
撮影日:2005/1/23
写真1
概要
  • オルゴール生産で世界的シェアを持っている三協精機製作所のコレクションを中心にオルゴールを展示している。
    • 三協精機は業績不振により、日本電産株式会社の子会社となり、2005年(平成17)に日本電産サンキョー株式会社に社名変更。
  • 1996(平成8)年開館。
  • 2016(平成28)年、リニューアルオープンし、「日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね」に改称される。
  • 2023(令和5)年、日本電産が二デック株式会社に社名変更し、それに伴い、「二デックオルゴール記念館すわのね」に改称される。
  • 9:00AM-5:30PM(12-2月:-5:00PM)
  • 年中無休
  • 入館料:800円
下諏訪町に関する記事奏鳴館の記事→下諏訪町の記事参照
公式HP
 二デックサンキョーオルゴール記念館すわのね
諏訪湖オルゴール博物館「奏鳴館」
■シンギング・バード
Singing Bird
  • 1890年(明治23)頃
  • オルゴールの音色に合わせ、小鳥がくちばしや翼を動かしながら、ふいごで送られた風で鳴く仕組みになっている。
■レジーナ ミュージカル デスク
Regina Musical Desk
  • 1900年(明治33)頃のアメリカ・レジーナ社製。
  • 机になっている。
■ハップフェルド・フォノリスツ・ヴィオリナ(復刻品)
Hupfeld Phonoliszt-Violina
  • 実際のものは1908年(明治41)に製品化され、本品は1987年(昭和62)に15台限定で復刻されたもの。
  • アップライトピアノとバイオリン3丁が組み込まれている。
  • 1350本の馬の毛を編み込んだ弓がバイオリンの弦を1本ずつ分担して弾く。
  • バイオリニストのあらゆる奏法を駆使して演奏できるという。
■ストリート・オルガンの実演
■三協精機製作所が作った現代のオルゴール
下諏訪駅
諏訪大社下社秋宮
おんばしらグランドパーク
歴史民俗資料館
時の科学館儀象堂
今井邦子文学館

写真1

Top|日本|長野県|下諏訪町