ラムサール条約 らむさーるじょうやく
Ramsar Convention
  • 正式名称
    • Convention on Wetlands of International Importance Especially as Waterfowl Habitat
    • 「とくに水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」
  • この条約でいう湿地(ウェットランド)は、一般に使われる湿地の定義よりも広く、多様な水辺環境のことで、浅瀬や定期的または不定期に冠水する土地なども含まれる。
    • 水鳥の生息地保全のためだけではなく、登録された湿地のほかにも広く湿地の生態系と生物多様性を保護し、賢明な利用に努めることに重点が置かれている。
  • 1971(昭和46)年(発効は1973年)、イランのラムサールで開かれた全権会議で採択された国際環境条約で、世界各国の重要な湿地の保全を目的として結ばれた。
  • ラムサール条約の締約国になるには、国内の湿地を少なくとも1カ所は指定し、条約事務局に登録しなければならない。
    • 日本は1980(昭和55)年に釧路湿原(北海道釧路町(くしろちょう)・標茶町(しべちゃちょう)・鶴居村)の一部を登録して条約締約国になった。
  • 条約が活性化したのは1990(平成2-)年代に入ってから。
  • 参考:エンカルタ2007
関連
関連HP
環境省
・・・自然環境局
・・・・・・ラムサール条約と条約湿地
ラムサール条約登録湿地関係市町村会議
The Ramsar Convention on Wetlands
2010.06.18
日本のラムサール条約登録湿地
*町の読みは振り仮名のないものは「ちょう」
北海道 釧路市・標茶町(しべちゃちょう)・釧路町・鶴居村(つるいむら) 釧路湿原
浜頓別町(はまとんべつちょう) クッチャロ湖
苫小牧市(とまこまいし) ウトナイ湖
浜中町 霧多布湿原(きりたっぷしつげん)
厚岸町 厚岸湖(あっけしこ)・別寒辺牛湿原(べかんべうし)
宮島沼 美唄市(びばいし)
雨竜町(うりゅうちょう) 雨竜沼湿原
豊富町・幌延町(ほろのべちょう) サロベツ原野
網走市(あばしりし)・小清水町 濤沸湖(とうふつこ)
釧路市 阿寒湖
標津町(しべつちょう)・別海町(べつかいちょう・べっかいちょう) 野付半島・野付湾(のつけわん)
根室市・別海町(べつかいちょう・べっかいちょう) 風蓮湖(ふうれんこ)・春国岱(しゅんくにたい)
青森県 三沢市 仏沼(ほとけぬま)
宮城県 栗原市・登米市(とめし) 伊豆沼・内沼
大崎市 蕪栗沼(かぶくりぬま)・周辺水田
大崎市 化女沼(けじょぬま)
山形県 鶴岡市 大山上池・下池
福島県・群馬県・新潟県 群馬県片品村・福島県檜枝岐村(ひのえまたむら)・新潟県魚沼市 尾瀬
 群馬県  中之条町  芳ヶ平湿地群(よしがだいら・・・)
新潟県 新潟市西区 佐潟(さかた)
阿賀野市 瓢湖(ひょうこ)
栃木県 日光市 奥日光の湿原
   栃木市  渡良瀬遊水池
千葉県 習志野市 谷津干潟(やつひがた)
石川県 加賀市 片野鴨池(かたのかもいけ)
福井県 美浜町・若狭町 三方五湖(みかたごこ)
愛知県 名古屋市港区・飛島村 藤前干潟(ふじまえひがた)
滋賀県 琵琶湖
和歌山県 串本町 串本沿岸海域(串本海中公園周辺)
鳥取県・島根県 島根県松江市・安来市(やすぎし)・東出雲町・鳥取県境港市・米子市(よなごし) 中海(なかうみ)
島根県 松江市・出雲市・斐川町(ひかわちょう) 宍道湖(しんじこ)
山口県 美祢市(みねし) 秋吉台地下水系
大分県 竹田市(たけたし)・九重町(ここのえまち) くじゅう坊ガツル・タデ原湿原
鹿児島県 薩摩川内市(さつませんだいし) 藺牟田池(いむたいけ)
屋久島町 屋久島永田浜
沖縄県 那覇市・豊見城市(とみぐすくし) 漫湖(まんこ)
渡嘉敷村(とかしきそん)・座間味村(ざまみそん) 慶良間諸島海域(けらましょとう)
石垣市 名蔵アンパル(なぐら・・・)(名蔵網張)
久米島町 久米島の渓流・湿地

My Dictionary