- 県庁所在地
- 成田国際空港(成田市)
- 日本を代表する空港。
- 貨物取扱量世界一(2007時点)
- →成田空港
- 千葉港:
- 港域面積日本一
- 取扱貨物量7年連続日本一(2001時点)
- 地形
- 県全体としては起伏が少なく、最も高い愛宕山(あたごやま)は408m。
- 房総半島
- 利根川
- 茨城県との県境を流れる。
- 流域面積日本一、長さ第2位(1位信濃川)。
- 利根川流域の低地はかつて海だったが、陸になり県内有数の稲作地帯になった。
- 印旛沼、手賀沼付近や下流の香取市になごりの水郷地帯が見られる。
- 江戸川
- 海浜
- 三方を海に囲まれ、海岸線の長さは500kmに及ぶ。
- 遠浅の海
- 浦安市から市川市にかけての東京湾は浅いためかつてはノリの養殖が盛んだった。
- 昭和時代にほとんど埋め立てられ工業地帯になる。
- 残った干潟では潮干狩りでにぎわう。
- 九十九里浜
- 約66kmに渡って弧を描く。
- 土砂の流出による砂浜の浸食が問題になっている。
- 気候
- 全体的には冬暖かく、夏涼しい海洋性の温暖気候。
- 特に、房総半島は暖流の影響による南国性気候で、草花が咲き乱れる。
- 東京ディズニーリゾート(浦安市)
- 東京ディズニーランド
- 1983(昭和58)年、世界で3番目に開園したディズニーランド。(2番目はアメリカのディズニーワールド)
- 東京ディズニーシー
- 公式HP→東京ディズニーリゾート
- 東京湾アクアライン(東京湾横断道路)
- 1997(平成9)年開通。
- 東京湾をまたいで木更津市と神奈川県川崎市川崎区を結ぶ。
- →アクアライン
- 農業、漁業とも日本有数の生産をあげている。
- 落花生(全国1位)(八街市(やちまたし))
- 牛乳生産は全国屈指。
- 梨:下総台地(しもうさだいち)はくだものの栽培に適し、特になし園が多い。
- 漁業は、年々減少傾向にあるものの好漁場に恵まれている。
- 工業
- 1950(昭和25)年代以降、東京湾沿岸に広大な埋立地が造成され京葉工業地域が形成された。
- 醤油
- 千葉県は全国の3分の1を生産している。
- キッコーマン(野田市)、ヤマサ、ヒゲタ(銚子市)など大手の醤油メーカーがある。
- 上総堀り(かずさぼり)
- 天然ガス
- 九十九里浜周辺では豊富な天然ガスが産出され、事業化されている。
- この地域は古代、海だった頃、海藻や植物プランクトンが堆積して分解、メタンとなって地層水に溶け込んだものと考えられている。
- 自然湧出したガスがたまって引火する爆発事故がしばしば起きている。
- 2004年(平成16)7月、九十九里町「九十九里町いわし博物館」の爆発で館員の女性1人が死亡。
- 2009年(平成21)3月、勝浦市の保養所の浴室で爆発。
- 観光地
- 千葉市:
- 木更津市
- 證誠寺(しょうじょうじ)
- 伝説に基づいた、野口雨情作詞の童謡「証城寺の狸ばやし」の舞台
- たぬきまつり 10月21日
- 富津市:マザー牧場
- 鴨川市:鴨川シーワールド
- 勝浦市:勝浦海中公園
- 佐原市:水生植物園
- 佐倉市:城下町・国立歴史民俗博物館
- 成田市:成田山新勝寺
- 鋸南町(きょなんまち):日本寺(にほんじ)の巨大大仏
- 御宿町(おんじゅくまち):童謡「月の砂漠」の舞台
|