写真2:男坂

写真3:女坂

写真4:夫婦坂

  • もともと境内には5基の瓦斯(ガス)灯があったが、1965(昭和40)年に形だけ残っていた最後の1基が撤去された
    • 1981(昭和56)年、当時屋外で都内唯一の瓦斯灯が復活した

写真5:ガス灯

Top|日本|東京都|文京区

湯島天満宮
ゆしまてんまんぐう
(通称:湯島天神)
東京都文京区湯島3丁目
グーグルアース座標=N35 42 27.78 E139 46 5.52
地図地図
撮影日:P1〜10=2006/2/22 P11〜28=11/2/22
写真1:拝殿横の梅
概要
  • 天神
    • 通称、「湯島天神」
      • 天神:
        • 学問の神として菅原道真が祀られているそのため受験生の参拝が多い
      • 江戸三大天神の一つ言われているらしい
  • 創建
    • 458年(御宇(ぎょう)2)(古墳時代中期)の創建と伝えられている
  • 改築
    • 1885年(明治18)に改築された社殿が老朽化したため、1995年(平成7)に改築された
      • 建築基準法では、防火地域での木造建築の新築は認められていないが、防火対策を万全に整え、防災性能評定委員会の1年近くの審議の後に、特に許可されたという
      • 樹齢250年の木曽檜が使われている
  • 改称
    • 2000年(平成12)に「湯島神社」から「湯島天満宮」に改称された
  • 泉鏡花
    • 婦系図(おんなけいず)
      • 泉鏡花原作の映画『婦系図 湯島の白梅』な中で有名なフレーズ「別れるのはいや、いっそ死ねと言って」「空は晴れても心は闇だ
    • 湯島の白梅
      • 1942年(昭和17)に発表された歌
      • 湯島通れ〜ば思い出す、お蔦、主税の心意気
      • 当初、『婦系図の歌』の名で、のちに『湯島の白梅(しらうめ)』と改題
      • 試聴(Disk2 5番目)/YouTube
  • 宝物殿
    • 開館時間:9:00AM-5:00PM
    • 拝観料:\500
ビデオ映像あり動画
湯島天神に関する記事湯島天神の記事
公式HP
湯島天神

写真6:猿回し

写真7:泉鏡花の筆塚

写真8 >>拡大

写真10:「日本サッカーミュージアム」(文京区)の紹介ブース

写真9:宝物殿

写真12

写真11:唐門

写真13

写真14

写真16:男坂

写真15:日時計

  • 戦前に奉納された、橋の欄干を使ったもの

写真18:撫(な)で牛

写真17:女坂

写真20:拝殿

写真19:撫(な)で牛

写真22:本殿脇の合格祈願の絵馬

写真21:拝殿横

写真24:本殿後ろの梅

写真23:本殿後ろの梅

写真26

写真25:ホームラン王、王貞治の「努力碑」

写真28

写真27:夫婦坂

  • 女坂(おんなざか)
  • ふく梅

写真30

写真29:近くの「つる瀬」の和菓子

写真20

写真27

写真28

写真12

写真11

写真8

写真14

写真6

写真5

写真4

写真9

写真3

写真2

写真1,21

■東京都文京区湯島天満宮の情報、地図、概要