| 植物・食品 | 
    
    
      | 薩摩芋 | 
      さつまいも 
      Sweet Potato | 
    
    
      
      
        - 熱帯アメリカ原産で、世界中の温暖な地域の砂地や火山灰地で栽培されている、ヒルガオ科のつる性の多年草。
      
  
       | 
    
    
      
      
        - 日本では一年草として栽培され、カンショ(甘蔗)、リュウキュウイモ(琉球芋)、カライモ(唐芋)ともいう。
        
          - 肥大した塊根を食用、またはデンプン用にする。
          
 - いもの形や色は品種によって様々で、紡錘(ぼうすい)形、円筒形、球形などがあり、表面は黄白色、赤、紫など、それが品種の特徴となる。
          
 - 花は薄紫色で小形だが、通常、西日本以南でしか咲かない。
          
 - 地面をはう茎は2mぐらいの長さになる。
        
  
         - 日本へは1600年前後(安土桃山晩期-江戸時代初期)に、宮古島(沖縄県)や長崎、鹿児島などに入り、南九州で栽培が広がった。
        
          - 1735(享保20)年(江戸時代前期)に青木昆陽が江戸に導入し、関東や西日本で盛んに栽培されるようになった。
        
  
         - 現在の主産地は鹿児島県で、宮崎、長崎、千葉、茨城などの各県がこれに次ぐ。
        
          - サツマイモからとれるデンプンは重要で、衣服や紙のにじみ止め、接着剤の原料、化粧品、あめ、ブドウ糖などに使われる。
          
 - 焼酎、ウィスキーの原料にもなっている。
        
  
         - アメリカでは、大量のサツマイモが、生のままあるいは切って乾燥して、家畜の飼料にされている。
      
  
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 関連 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 関連HP | 
    
    
      | [さつまいも] All About | 
    
    
      | さつまいもドットコム() | 
    
    
      ■サツマイモ 
        
      2010/7/1 | 
    
    
      ■サツマイモが特産の埼玉県川越市の銘菓「初雁焼」 
        
      2008/10/18 | 
    
    
      | 2010.07.18 | 
    
    
      | 
      
 |