源頼朝 |
みなもとのよりとも |
|
- 1147-1199
- 源義経(よしつね)は異母弟
- 北条時政の娘である北条政子と結婚。
- 1192年(建久3)に征夷大将軍に任命され、武家の政権の首長が征夷大将軍になる慣例が始まった。
- 1198年の暮れに、橋の供養に出席した帰りに落馬し、翌1月に亡くなる。
|
- 「源頼朝」が題名の本、売り上げベスト3 (Amazon 2007.08時点)
- 源頼朝 吉川 英治(文庫1990)
- 源頼朝―武家政治をひらいた 左近 義親(1985)
- 源頼朝 山岡 荘八(文庫1987)
|
■日本最古の頼朝像がある甲斐善光寺宝物館(山梨県甲府市)

2010/1/3 |
■頼朝が創建した三重塔 高山寺(長野県小川村)

2008/5/21 |
■頼朝の命により創建された大悲願寺(東京都あきる野市)

2007/9/26 |
■頼朝の命により建てられたという即清寺(東京都青梅市)
 2007/3/8 |
2010.2.11 |
|