鯨 |
くじら
Whale |
|
- クジラ類、イルカ類、ネズミイルカ類など78種を含む。
- 誕生から死までの全生涯を水中ですごす。
- クジラ目は、クジラ類、イルカ類、ネズミイルカ類など78種をふくむ。
- 牛やカバなどの偶蹄類と共通の祖先から進化してきた。
- 一般に体長が4〜5m以上のものをクジラ、それより小さいものをイルカという。
- 世界最大の哺乳類であるヒゲクジラ亜目のシロナガスクジラは、これまで最も大きなものは体長30m、体重200トン以上にも達した。
- 潮吹き
- クジラは他の哺乳類と同じく肺があるが、肺の中の水蒸気と頭にある噴気孔のまわりのくぼみにはいった少量の水が、息を吐くときに噴き上げられる。
- 水深500m以上潜る。
- マッコウクジラは潜水中、75分間息を止めることができる。
- クジラは深く潜水する間、生命を維持する器官への血流を制限して、心臓や脳など重要器官が酸素の欠乏で損傷しないようにすることができる。
- 寿命
- シロイルカなど小型のハクジラ類はおよそ30年、マッコウクジラなど大型のハクジラ類は最高70年、ヒゲクジラ類は80年くらい生きると考えられている。
- 音の反射を利用する反響定位で周囲の環境とそこにある物体を探知することができる。
- ゾウ以外で人間より大きな脳を持つのはクジラだけ。
|
- 1948(昭和23)年、商業捕鯨の規制を統括するために国際捕鯨委員会(IWC / International Whaling Commission)が設立された。
|
関連 |
|
関連HP |
鯨ポータルサイト |
鯨と海の科学館(岩手県山田町(まち)) |
日本鯨類研究所 |
日本捕鯨協会 |
市場魚貝図鑑
・・・ミンククジラ |
■クジラの骨だけに生息するホネクイハナムシ・・・深海とダイオウイカ展(長野県松本市)
2014/5/10 |
■多摩川で発見されたアキシマクジラの化石・・・昭島市役所(東京都昭島市)
2011/4/27 |
■近くの川で発見されたクジラの化石 四賀化石館(長野県松本市)
2005/6/3 |
■シロナガスクジラの実物大模型 国立科学博物館(東京都台東区)
2004/12/3 |
2011.07.25 |
|