写真9

写真8

写真10

写真11

写真12

写真13:徳島県の「すだち大使」がスダチを配る

写真15:寄席がある神社

写真14:東京名産「べったら漬け」も付く

Top|日本|東京都|品川区

写真4:後もう少し

写真5:並んでから約1時間45分で手にする。

■目黒駅記念スタンプ

■2008年(平成20)のチラシ

久米美術館
目黒区

写真4

写真2

写真14

写真6,7

写真15

港区

Top|日本|東京都|品川区

■東京都品川区目黒のさんま祭りの情報、地図、概要

写真6 >>拡大

写真7 >>拡大

目黒のさんま祭り
東京都品川区上大崎2丁目
グーグルアース座標=N35 38 1.50 E139 43 1.93
地図地図
撮影日:2008/9/7
写真1
概要
  • 落語「目黒のさんま」にちなみ、目黒駅の東側、目黒通り沿いで9月上旬に行われる、焼いたサンマを無料で振る舞う催しを中心とした祭り。
    • サンマは岩手県宮古市で水揚げしたサンマ。
    • 徳島県神山町(かみやまちょう)のスダチと栃木県那須塩原市の大根おろしが付け合わされる。
    • 沿道の誕生八幡神社で「目黒のさんま」などの落語や漫談などの寄席が行われ、ミニFMでも放送される。
  • この催しが行われた1週間後(2008(平成20)年の場合)に、目黒駅の西側の目黒区でも同じように「目黒のさんま祭」が行われる。
  • 落語「目黒のさんま」
    • 殿様が遠出をしたとき偶然、庶民の食べ物である焼いたサンマを食べ、その味に魅了される。
    • 殿様は、またサンマを食べたいと思うが、出されたものは体を気づかって脂や骨が抜かれたなんの旨みもないサンマだった。
    • そのサンマを食べて「日本橋の河岸から取り寄せた」と聞いて、「さんまは目黒に限る」と言うところが落ち。
      • サンマが海から遠い目黒の名産だと勘違いしたところが笑いのツボ。
目黒のさんま祭りに関する記事目黒のさんま祭りの記事
ビデオ映像あり動画
公式HP
目黒駅前商店街振興組合

写真2:10時の配布1時間半前

写真3:焼いている場所に近づく