| 東京都国立市の記事 (最終更新:2009.04.09) | 
    
    
      | 
      
 | 
    
    
      | ■メニュー
      
       | 
    
    
      | ■総合 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
      未記入は朝日新聞・タ=立川経済新聞 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.03.20 | 
      
      
        - 樹勢の衰えに危機感 保全に奮闘
        
  くにたち桜守
        - たまの里
        
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2007.02.04 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆国立市 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.21 | 
      
      
        - 国立市の討議会、メンバーは無作為抽出
        
 - 「普通の声求む」 1000人に依頼書
      
  
         | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.01.14 | 
      
      
        - 特別会計 市民が白書
        
 - 下水道・老人医療・介護保険・土地公社・・・
        
 - 「見えにくい」解明へ2年
        
 - 国立のグループ(「まちの財政を学ぶ会」)
      
  
         | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.12.10 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.01.14 | 
      
      
        - スーパー・温浴施設提案
        
 - 旧し尿処理施設「清化園」跡地
        
 - 三菱地所と優先交渉へ
      
  
         | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.04.27 | 
      
      
        - 「市民を守る」首長の務め
        
 - 上原公子(57)・国立市長、2期8年を振り返る
        
          - 憲法理念「具現化目指した」
          
          
 - 景観・平和などで独自施策
          
            - 景観 建物の高さを制限
            
 - 平和 国に抗議の意見書
            
 - 住基ネット 稼働4カ月後切断
            
 - 対市議会 議会運営は多数野党に苦しむ
          
  
          
        
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.01.30 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◇住基ネット離脱 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2011.02.15 | 
      
      
        - 住基ネット敗訴巡り激論
        
 - 国立市議会
        
 - 利便性奪われる/離脱支持したい
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2011.02.05 | 
      
      
        - 東京地裁判決 国立市長が敗訴
        
 - 共通番号制「追い風」
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      
      
        - 国立の住基ネット離脱「違法」
        
 - 市長は控訴の方針
        
 - 切断、継続の考え 市長
        
 - 完全勝訴、接続を 原告
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2011.02.03 | 
      
      
       | 
      
      
        - 離脱の是非 判断注目
        
 - 経費支出も焦点
        
 - 識者の意見 情報漏出強く危惧/市民に不便強いる
      
  
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.17 | 
      
      
        - 住基ネット離脱 都が是正要求
        
 - 国立市の選択いかに
        
 - 参加・拒否・司法の場
        
 - 市議会でも小差
        
 - 地方分権が趣旨
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.13 | 
      
      
        - 住基ネット接続 要求へ
        
 - 総務相発表 国立市・矢祭町(福島県)に
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.11.20 | 
      
      
        - 前国立市町の「闘い」本に
        
 - 住基ネット切断など経緯詳細に
        
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆イベント・行事 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      ◇ くにたち朝顔市 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.06.26 | 
      
      
        - 大学通り緑地帯で「くにたち朝顔市」−希少な江戸風鈴の販売も
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2007.07.06 | 
      
      
        - 「あさがお市」−国立産の朝顔2,500株を展示即売
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | ◆映画・ドラマ >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.06.13 | 
      
      
        - エコール辻東京、ドラマ「Around40〜注文の多いオンナたち」に料理提供
        
          - 主演、天海祐希(あまみ  ゆうき)
          
 - (このドラマで「アラフォー」流行語になる)
          
 - 公式HP→Around40
        
  
        
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2007.06.21 | 
      
      
        - 映画「サイドカーに犬」ロケ地に国立が登場−旧駅舎の姿も
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | ◆事件・事故 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.09.06 | 
      
      
        - 国立第五小学校「児童殺す」脅迫
        
 - 60歳の容疑者逮捕
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.07.23 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.05.13 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.01.15 | 
      
      
        - 火災93件 半世紀で最小
        
 - 昨年 初の2けた台 訓練 地域に防火力
        
 - 立川消防署管内(立川市・国立市)
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      ◆ 食 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.04.03 | 
      
      
        - 桜葉を練り込んだ「さくら咲くうどん」−一橋大生運営の地域食材店で販売
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.06.03 | 
      
      
        - 国立ファーム、直営店で「にんにく豚肉味噌」販売開始
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | ◇菓子 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2011.02.04 | 
      
      
        - ケーキづくり 売って勉強
        
 - 国立の製菓学校 校舎に「店」
        
 - 客の反応体感、工夫重ねる
      
  
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
      | 2009.04.05 | 
      
      
        - 自然の素材厳選 すっきりアイス
        
 - ミルクトップ「自家製アイスクリーム」
        
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.27 | 
      
      
        - 国立の「たい焼き」屋台、話題に−レストラン勤務から転身
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.10.12 | 
      
      
        - ”そば屋らしく”冒険的な風味
        
 - 手打ちそばきょうや「おそばやさんのロールケーキ」
        
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.11.22 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.10.30 | 
      
      
        - 市内7店の味 詰め合わせ
        
 - 厳選スイーツ「国立Style」
        
 - 商業祭「天下市」でお披露目
        
      
  
       | 
       | 
    
    
      | 2007.08.27 | 
      
      
        - 北海道の小豆あんで紫芋を包んだ和菓子が人気に−国立「睡庵」
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2007.07.19 | 
      
      
        - パリ・ブレスト
        
 - レ・アントルメ国立
        
 - 逸品ものがたり
        
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◇酒 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.07.30 | 
      
      
        - 「くにたちビール」が発売
        
 - 「国立らしく」濃厚・やや辛口
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.07.22 | 
      
      
        - 国立の酒店が「くにたちビール」販売開始−通常の3〜5倍のモルト使用
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2007.11.09 | 
      
      
        - 「SO-ZO国立」記念ボジョレ・ヌーボー、一橋大学生がラベルデザイン
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | ◇梨 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.09.01 | 
      
      
        - 市民ボランティアが「国立産」ナシの試食・即売会−1時間で完売
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.08.30 | 
      
      
        - 召しませ「多摩川梨」
        
 - 「国立名産守れ」あす試食・即売
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◇ほうれん草うどん >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.12.29 | 
      
      
        - 「ほうれん草うどん」
        
 - 国立の特産狙い本格販売始まる
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.07.09 | 
      
      
        - 国立の農家が「ほうれん草うどん」販売へ−新たな特産品目指す
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.07.05 | 
      
      
        - 国立名産 緑のうどん
        
 - 地元「遊農研」
        
 - ホウレンソウ+小麦=なめらか美味
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◇店 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.03.28 | 
      
      
        - 国立の商店会が「アジアンロードマップ」作成−各店のアジア料理紹介
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.01.15 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.10.22 | 
      
      
        - 「野菜改革」新たな出発
        
 - 「国立ファーム」のレストラン
        
 - 自社農園の収穫品提供
        
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.10.18 | 
      
      
        - 海南チキンライス「夢飯」、国立に出店−中央線で2店舗目
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2007.07.27 | 
      
      
        - 野菜レストランで「とまとフェア」−売り切れ続出で期間延長
        
      
  
       | 
       | 
    
    
      | ◇野菜 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.10.21 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.03.13 | 
      
      
        - 国立産「ほうれん草と小松菜」の粉末販売(業者向け)−用途広げ特産品目指す
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2007.12.25 | 
      
      
        - 年末恒例の野菜即売会−地場野菜PR兼ね生産者が販売
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | ◆街 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.04.09 | 
      
      
        - 1店1品で個性をアピール
        
 - 国立旭通り商店会
        
 - 元気印ぶらりマーケット
        
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2009.03.26 | 
      
      
        - 「ご近所力を高める」イベント−近所で知人を作るきっかけ提供
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2009.02.12 | 
      
      
        - 学生が商店主、市長と奮闘
        
 - 富士見台の商店街
        
 - 元気印ぶらりマーケット
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2007.12.15 | 
      
      
        - 14階建てマンション計画
        
 - 低層化の陳情採択
        
 - 市議会委
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.10.25 | 
      
      
       | 
       | 
    
    
      | 2007.08.26 | 
      
      
        - 「芸術の街 国立」発信
        
 - 市制40年 市民参加型の芸術祭
        
 - 一橋大生、PRに奔走
      
  
       | 
       | 
    
    
      | ◆名産・特産(食品以外) >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.11.13 | 
      
      
        - 熟練の手作業、ガラス管で線を描く
        
 - ネオンサイン
        
 - 技
        
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2008.10.09 | 
      
      
       | 
       | 
    
    
      | 2008.08.10 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◇おしぼり >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.03.26 | 
      
      
        - 「おしぼり」の新ブランド−国立の藤波タオルサービスが立ち上げ
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.02.13 | 
      
      
        - おしぼり漫画「おしぼり人間ドビィー君」新作配信−藤波タオルサービス
      
  
       | 
       | 
    
    
      | ◇くにたちStyle >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.12.09 | 
      
      
        - 「くにたちStyle」−国立商工会、国立らしさをアピールできる8点を認定
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.11.01 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◇ご当地キューピー >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.03.10 | 
      
      
        - 旧国立駅舎モチーフのキューピー「桜バージョン」販売へ−前作の人気受け
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.10.29 | 
      
      
        - 旧国立駅舎がモチーフのご当地キューピー−天下市で700個限定販売
        
      
  
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | ■駅 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆国立駅 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.06.26 | 
      
      
        - 国立新駅舎「風取り入れて」
        
 - 高架化で市民、JRに要望へ
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.06.14 | 
      
      
        - 赤い三角屋根の駅舎、映画で再び
        
 - 「サイドカーに犬」公開
        
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.03.24 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.11.01 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.10.10 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.10.09 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.10.08 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.10.04 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.09.30 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.09.23 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.09.02 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.07.01 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.06.21 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2004.02.21 | 
      
      
         寒桜、今咲き誇る
       
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆谷保駅(やほえき) >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.05 | 
      
      
         はや寒桜 春の息吹
        - 谷保駅北口
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ■地域 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆谷保(やほ) >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.09.17 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.09.11 | 
      
      
        - 街はまるで美術館
        
 - 団地や商店街に現代アート出現
        
 - 多摩の芸術家の「接近展」
        
 - 谷保駅周辺
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2008.07.09 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ■くにたち郷土文化館 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.04.03 | 
      
      
        - 天の川の地図描く
        
 - 子ども向け講演
        
 - 講師迎え移動プラネタリウムも
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.19 | 
      
      
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2009.02.06 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.10.17 | 
      
      
        - 国立での44年一堂に
        
 - 青磁初の人間国宝 故三浦小平二さん
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.08.27 | 
      
      
        - エコな工夫も「展示」
        
 - ガラス張りエントランスに緑のカーテン
        
 - 省電力に成果
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.01.21 | 
      
      
       | 
       | 
      定年時代(付属) | 
    
    
      | ■国立市古民家 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.03.06 | 
      
      
        - 古民家は今なお鎮守の森の役割
        
 - 谷保・城山
        
 - たまの里
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      
      
        - 「緑の守護神」 寸断されても孤軍奮闘
        
 - 谷保・城山
        
 - たまの里
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.01.13 | 
      
      
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ■大学通り >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.03.19 | 
      
      
         市民が守る364本の桜 花のトンネル出現間近
        - 大学通りとさくら通り
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2008.04.03 | 
      
      
         恒例「くにたちさくらフェスティバル」開催−ミニSLも復活
       
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2008.03.31 | 
      
      
         花見へ道スイスイ
        - 国立で実験
        
 - 車両規制、歩行者と自転車分け通行
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.03.18 | 
      
      
         桜の楽しみ 市民発信
        - 一般車両規制し花見
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.11.28 | 
      
      
         恒例イルミネーション点灯へ−省エネにも配慮
       
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2006.12.09 | 
      
      
         イチョウ並木、金銀鮮やかに
       
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆大学通りマンション問題 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2010.12.23 | 
      
      
        - マンション訴訟の国立市賠償金
        
 - 前市長への請求命じる
        
 - 現市長、控訴方針
        
 - 「寄付され実質補填」認めず
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.03.20 | 
      
      
        - 市が払った賠償金 前市長に弁償請求
        
 - マンション訴訟
      
  
         | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.05.14 | 
      
      
        - 建築主、市に勝訴・・・賠償金分は寄付
        
 - 国立マンション訴訟
        
 - 「業務の正当性立証が目的」
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2007.11.25 | 
      
      
        - 市民の権利を守る最期の砦は、誰か
        
 - 書籍『景観にかける 国立マンション訴訟を闘って』
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2006.03.31 | 
      
      
        - 「景観利益は保護」最高裁初判断 国立マンション訴訟
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | ■ママ下湧水群 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2003.05.15 | 
      
      
        - 湧水を歩く
        
 - ママ下湧水からレンゲが咲く城山へ
        
 - 校庭横切り流れる矢川
        
 - 澄んだ水・・・ヒヤリ
      
  
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | ■谷保天満宮 >>戻る | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.03.02 | 
      
      
         美しや梅の花 「紅わらべ」舞う
       
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2009.02.18 | 
      
      
         恒例「梅祭り」−満開の梅林で巫女舞や二胡演奏会
       
       | 
       | 
      タ | 
    
    
      | 2009.01.22 | 
      
      
       | 
       | 
      アサヒタウンズ | 
    
    
      | 2008.12.26 | 
      
      
         年明け待たず梅ほころぶ
        - 2週間早く
      
  
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 2008.08.02 | 
      
      
        - 100年前の8月1日 宮様先導しドライブ
        
 - 一行の昼食再現
        
 - 「車実用化の先駆に」
      
  
       | 
       | 
    
    
      | 2006.06.09 | 
      
      
         あじさい祭り
        - 谷保天満宮境内厳島神社
      
  
       | 
       | 
      よみうりGood-Days | 
    
    
      | 
      
 |