写真2

写真3:「栄誉賞」の記念プレート

写真4:人力車のベンチ

写真6

  • 江東区木場に架けられていた人道橋。
    • 大正時代に岐阜県から上京して医院を開業した新田さんが、1932年(昭和7)に不慮の事故で亡くなった夫人の霊を慰める「橋供養」の意味を込めて、近所の多くの人たちと協力して架けられたもの。
    • 当初、「新船橋」と呼ばれていたが、人望が厚い人物だったため、亡くなった後、いつしか「新田橋」と呼ばれるようになった。

写真5:旧新田橋(にったばし)

Top|日本|東京都|江東区

■東京都江東区八幡橋の情報、地図、概要

八幡橋
はちまんばし
(国の重要文化財)
東京都江東区白河(しらかわ)1丁目
グーグルアース座標=N35 40 18.72 E139 48 2.27
地図地図
撮影日:2007/5/4
写真1
概要
  • 1878年(明治11)に造られた、初めて国産の鉄を使った鉄橋
    • 元は中央区にあった弾正橋(だんじょうばし)だった。
    • 1929年(昭和4)に現在地に移され、人道橋として使われた。
    • アメリカ人技師、スクワイアー・ウイップルの特許を基本として造られたことから、1989年(平成元)にアメリカ土木学会より「栄誉賞」が授与された。
  • 八幡橋と下を通る遊歩道とは直接行き来することができない。
    • 周辺の道を大きく回り込んで来る必要がある。
八幡橋に関する記事八幡橋の記事

写真7 >>拡大

写真7

写真6

写真5

写真4

写真3

写真2

写真1

富岡八幡宮

Top|日本|東京都|江東区