[平成][昭和][大正][明治][江戸][安土桃山][戦国][室町][南北朝][鎌倉][平安][奈良][飛鳥][古墳][弥生][縄文][石器] 
縄文時代 じょうもんじだい
  • 日本の旧石器時代に続く時代で、狩猟・植物の採集・漁労で生活し縄文土器を使っていた文化があった
    • 縄文時代の名は、この縄文土器から名付けられた
  • 炭素14法という測定法により、紀元前1万1千年前後に始まり、約1万年続いたと推定される
    • 土器の型式の移り変わりにより、草創期、早期、前期、中期、後期、晩期の6つの期間に分けられる
    • 世界史的には農耕や牧畜が始まるなど新石器文化革命の初期にあたっている
      • 炭素14法は空気中の炭素量は一定である、という仮説に基づいていたが、近年年代によって揺れがあることが分かってきたらしい→そのため縄文時代も変更があるようだ
  • 発掘遺物により農耕が行われていたことは確実とされる
    • 定住が進み、住居は竪穴住居が基本だった
    • 日本海側を中心に100〜150平方メートルもの超大型竪穴住居も発見されている
  • 埋葬された人骨には成人通過儀礼のひとつである抜歯が行われているものがある
    • これは特定の歯を抜くことで同族意識を高め、成人の証明とするものであると考えられている
    • この時代の平均寿命は人骨から30歳前後と推定されている
  • 参考「エンカルタ2007」

My Dictionary