写真3:表門 >>拡大

Top|日本|長野県|須坂市

豪商の館 田中本家博物館
TANAKA HONKE MUSEUM
長野県須坂市穀町(こくまち)
撮影日:P1〜4,7,8,18,21,22,24=2005/8/24 P5,6,9〜17,19,20,23,25〜27=09/8/18
地図地図
写真1:中庭
概要
  • 江戸時代の中期、1733年(享保(きょうほう)18)に初代が現、須坂市で穀物、菜種油、煙草、綿、酒造などの商売を始める。
  • 財力は須坂藩を上回る豪商になっていった。
  • 屋敷は100m四方を20の土蔵が取り囲む。
  • 江戸時代から昭和までの衣装、漆器陶磁器、書画、文書、玩具などが良好な状態で残されており、近世の正倉院と言われている。
  • 土蔵を改装して展示している。
  • 開館時間:9:00AM/9:30AM(12-3月)-4:30PM/5:00PM(4-11月)
  • 休館日:、年末年始
  • 入館料:\700
歳時記
  • --3中-4中:梅(紅梅・白梅・花梅)
  • ---4/20頃:桜の花ありしだれ桜
  • ----5中:シャクヤク
  • ----5中:カルガモの雛
  • -----6中-7中:沙羅(しゃら/夏椿)
  • ------7下-10(最盛期8月中旬)朝顔(ヘブンリーブルー)
  • --------10下:イチョウの黄葉
  • ---------11月第1〜2週頃:紅葉
公式HP
豪商の館 信州須坂田中本家

写真20

写真17

写真19

■詳細図

写真24

写真8

写真22

写真18

写真7

写真8

写真4

写真3

写真2

Top|日本|長野県|須坂市

写真27:沙羅御膳(しゃらごぜん)

写真26

写真25:食事処から中庭を望む >>拡大

写真22:大庭 (360度) >>拡大

写真24:湧き水

写真23

写真21:帳場

写真20:「忍びの門」

写真18

写真17

写真19 >>拡大

写真16:湯殿のランプ

写真15:来賓客用の湯殿(1895(明治28)年)

写真14

写真13

写真10

写真9

写真7:朝顔の生垣

写真5:朝顔

写真6

写真4 

■記念スタンプ

■チケット

写真2:向こうは「古寺を巡る石畳の散歩道」

■長野県須坂市豪商の館田中本家博物館の情報、地図、概要

写真12

写真11

写真8:朝顔の生垣 >>拡大

塩屋醸造
須坂版画美術館
歴史的建物園
世界の民俗人形博物館
笠鉾会館
臥竜公園
須坂市立博物館
蝶の民俗館
ふれあい館まゆぐら
須坂クラシック美術館

■広域図