漆器
しっき
Lacquer Ware
装飾や保護のために
漆
を塗った器。
中国、朝鮮、インド、日本などで作られている。
中国では秦の時代
(紀元前221から)
から、日本では
古墳時代
(3世紀から)から作られている。
漆は東南アジアなどにみられる植物である
ウルシ
の樹液を乾燥して作られる。
欧米の漆工芸ではシェラック(カイガラムシの分泌物から作られる
樹脂
)が使われる。
漆、漆器は英語ではjapan(小文字で)という。
■木曽漆器
2007/9/2
■
木曽漆器館
(長野県塩尻市)
2005/8/20
2011/01/07
閉じる
My Dictionary
閉じる