写真2:特徴的なL字形に折れ曲がった堰堤

神流川と三波石峡資料館

写真12:埼玉県側  (→神流川と三波石峡資料館(埼玉県神川町))

写真11:埼玉県側 >>拡大

写真10:神流湖 >>拡大

写真9:樹木であまり見通しがきかない見晴台

写真8:堰堤の上の道路 >>拡大

写真7

写真6

写真5:下久保橋 >>拡大

Top|日本|群馬県|藤岡市

■群馬県藤岡市下久保ダムの情報、地図、概要

神川町

写真11

写真12

写真9

写真4,5,6

道の駅上州おにし
三波石峡
譲原地すべり資料館
神流町
下久保ダム
しもくぼだむ
神流湖
群馬県藤岡市保美濃山(ほみのやま)・埼玉県神川町矢納(やのう)
グーグルアース座標=N36 7 57.07 E139 1 21.67
地図地図
撮影日:2010/5/9
写真1
概要
  • 1969(昭和44)年、神流川(かんながわ)に建設された重力式コンクリートダム
    • 群馬県と埼玉県にまたがっている。
    • 高さ129m。
    • 埼玉県側が上流部に向かってL字形に折れ曲がっているという特徴的な形をしている。
      • これは技術的な問題により、補助ダムを付ける必要があったため、という。
      • コンクリート製のダムでは長さ605mで日本一だという。
      • ダム上は一般道路になっている。
    • 洪水調節、不特定灌漑、都市用水、発電を目的としている。
    • ダム湖は神流湖と名付けられた。
      • アユが繁殖する日本の北限だという。
    • 下久保ダムの誕生により、下流の三波石峡に30年間水を流さない状態が続いていた。
公式HP
水資源機構下久保ダム

写真3 >>拡大

写真4 >>拡大