- 「卒塔婆」は、サンスクリットの「ストゥーパ」に由来する。
- 歴史
- 卒塔婆は本来、土やレンガを高く積み上げた塚のことを意味している。
- 仏教において、釈迦が亡くなった後、「舎利」と呼ばれる遺骨は分けられて、それを納める仏舎利塔が建てられた。
- 日本において
- 塔は高いものに変化し、三重塔や五重塔、現存はしていないが七重の塔や九重の塔などが建てられた。
- 五輪の形をした塔が墓として広まる。
- 石や木に刻み目をつけただけの墓や供養塔が建てられるようになり、それが卒塔婆へと発展していく。
- 現在でも卒塔婆の上部には五輪塔を模した形になっている。
|