桶狭間の戦 おけはざまのたたかい
  • 1560(永禄3)年(戦国時代)、尾張(愛知県西北部)の桶狭間一帯(名古屋市有松町・豊明市)で行われた大大名だった今川義元と新興の大名だった織田信長の合戦。
  • 2千〜3千人前後の織田軍が2万人前後の今川軍を討ち破り、今川義元は戦死する。
    • 織田軍の勝因は、今川軍は兵力を分散、織田軍は奇襲戦を敢行したことといわれる。
  • 以後、今川氏の勢力は衰え、信長は今川氏の支配から脱して独立した徳川家康と同盟して、天下統一への道を歩み始める。
 2010.2.21

My Dictionary