天文
月食 げっしょく
lunar eclipse
  • 太陽によってできる地球の影の中に、が入って月面の一部または全部が欠けて見える現象。
  • 地球の影に月の全面が入る月食を皆既月食といい、一部のみが影に入る月食を部分月食という。
  • 月食は、月が地球から見て太陽の反対側に来たときに起こるから、必ず満月のときに起こるが、満月のときに必ず月食が起こるわけではない。
    • 月の軌道面は地球の軌道面(黄道)に対して約5度傾いているため、月がこの二つの軌道面の交わる方向に近い位置で満月になったときにのみ月食が起こる。
  • 太陽が、地球から見て1年で天球を1回りするとき、この交点を2回通過するが、このときに日食も月食も起こりやすく、この季節を「食の季節eclipse season」という。
    • 食の季節は、たとえばあるときには3月と9月というように、半年隔てて起こり、これが次第に2月と8月、1月と7月というように移動し、18.6年で元に戻る。
    • 1回の食の季節には、普通1回の日食と1回の月食が起こるが、まれには2回の日食が起こる場合と、1回も月食が起こらない場合とがある。
  • 長い期間を通じては、地球全体では日食のほうが月食より数多く起こるが、日食は見える地域が狭いので一地点から見える月食の数は日食の数より多い。
  • 地球上の広い範囲の地域で同時に観測ができるので、東洋と西洋とで独立になされた月食の古記録を比較することによって、記録の信頼性を検証することができ、暦学、年代学上の資料となり、日食の記録よりも有益である場合がある。
  • 古代のイギリス(ブリテン島)に住んでいた人々は、冬至の日に月食が起こることを予言する必要がある信仰をもっていたらしく(冬至の日におこる月食と深い関わりのある信仰をもっていたらしく)、紀元前1900年ごろ(日本-縄文時代後期)に建設が始まったソールズベリー平原の巨石の建造物であるストーンヘンジは、冬至の月食も予言できる構造をもっている。
  • 参考:YAHOO!百科事典
関連HP
国立天文台
・・・暦計算室
・・・月食各地予報
■10時22分から11時8分にかけて撮影 ビデオ映像あり動画

2011/12/10
2012.01.21

My Dictionary