| 地球 | ちきゅう Earth
 | 
    
      | 
        太陽系内において、太陽からの距離が3番目、直径の大きさが5番目の惑星。
        
          太陽から水星・金星・地球の順。
          直径は木星、土星、天王星、海王星、地球の順
          月と呼ぶ唯一の衛星を持つ。
         | 
    
      | 
        太陽から地球までの平均距離 約1億4960万km。
        地球の形状
        
          大きさ
          
            わずかに洋ナシ状の形をしている。
            
              赤道のふくらみが21km、北極のふくらみが10m、南極のへこみが約31m。
            赤道半径 約6378km
            
            極半径 約6357km
            
          傾き
          
            赤道面は公転面に対して約23度傾いている。
            
              このことにより四季が発生する。
              
                日本においての夏は、太陽から最も離れている位置でありながら、天空上で太陽が最も高い位置にあるので暑くなる。
                逆に、冬においては太陽に最も接近した位置でありながら、天空上で太陽が最も低くなるので寒くなる。
                つまり、暑い寒いは太陽との距離ではなく、地表面との傾きが大きく影響する。
              地球の運動
        
          銀河系全体とともに秒速約600kmで移動している。
          太陽系とともに秒速約30kmで移動している。
          公転
          
            地球が太陽を1周する時間を「1年」とする。
            太陽の周りを回る軌道の長さは約9億3890万km。
            時速10万6000kmで移動している。
          自転
          
            地球が1回転する時間を「1日」とする。
            地球自体の回転の周期は23時間56分4.1秒。
          組成
        
          大気圏
          
          水圏
          
            ほとんどは海洋だが、湖沼や河川、地下水も含む。
            海洋の平均深さは3794mで、大陸の平均高度の5倍以上ある。
          岩石圏
          
            厚さ100kmで、部分的に溶けているので、大陸は移動する。
            地殻
            
               地球表層近くの固い部分で、厚さは約30km〜45km。
            マントル
          
             地殻の底から約2900kmの深さまでの、ほぼ固体の部分。
          核
          
            地球の中心部。
            おもに鉄で、半径約1275kmの固体の内核を厚さ約2225kmの液体状の外核がとり囲んでいる。
            ウランなどの放射性元素の崩壊により強烈な熱エネルギーを放出している。 
          地球の年齢
        
          放射性同位体による年代測定法により、約46億年と推定されている。
        地磁気
        
          地球が示す磁界で、北極付近がS極、南極付近がN極とする地球全体が磁石であると見なす。
          地球の磁極は、地軸の極とは一致していなし、毎年移動している。
          また、磁場の極は過去に逆転現象を起こしており、過去1億年の間に、少なくとも170回逆転したという。
         | 
    
      | 参考:エンカルタ2007 | 
    
      | 関連HP | 
    
      | JSTバーチャル科学館(科学技術振興機構) ・・・地球ガイド
 | 
    
      | ■地球の直径の100万分の1という12.8mのドームであるシアター360・・・国立科学博物館(東京都台東区) 
  2009/12/2
 | 
    
      | 2011.07.10 | 
    
      |  |