• 1896年(明治29)建設
    • アメリカの1860〜90年代(日本−幕末〜明治時代)に流行した住宅のスタイルを基調としている。
    • 開館日:第2・4土曜日のみ
      開館時間:10:00AM-3:00PM

写真2:旧洋館御休所(おやすみどころ)

写真3:ツバキ

写真4

写真5:プラタナス並木

写真7

Top|日本|東京都|新宿区

新宿御苑
しんじゅくぎょえん
東京都新宿区内藤町(ないとうまち)・渋谷区千駄ヶ谷6丁目
グーグルアース座標=N35 41 10.17 E139 42 27.46
地図地図
撮影日:2006/3/29
写真1:向こうはNTTドコモビル(渋谷区)
概要
  • 構成
    • プラタナス並木を含む、1901年(明治34)のフランス人アンリー・マルチネの設計による洋式庭園、芝生広場を中心としたイギリス風景式庭園と日本庭園から成る公園。
    • 日本の歴史公園100選
  • 大きさ
    • 面積58万3千平方m、周囲3.5km。
  • 桜の名所
    • 1500本、約75種類の
  • 歴史
    • 下屋敷
      • 新宿御苑は江戸時代、高遠藩(たかとおはん/現、長野県伊那市高遠町)の内藤家の下屋敷があった場所。
    • 1872年(明治5) 内務省の所管により農場や農業教育施設(のちの東京大学農学部の基の基)が造られた。
    • 1879年(明治12) 宮内省の植物園になる。
      • 温室で日本最初のパイナップルやメロンが栽培された。
    • パリ万博
      • 1900年(明治33) パリの万国博に菊の大作り3鉢を出品が大好評を得る。
        • この時、御苑の責任者である福羽逸人(ふくばはやと)がベルサイユ園芸学校教授のアンリー・マルチネに御苑を庭園に改修する設計を依頼する。
    • 1901年(明治34) 皇室の庭園として改修される。
    • 新宿御苑
      • 1906年(明治39) 新宿御苑の名称になり皇室の行事に使われるようになる。
    • ゴルフ
      • 大正時代には西洋庭園がゴルフコースとしても利用された。
    • 空襲
      • 1945年(昭和20)、空襲により台湾閣と御休所(おやすみどころ)を残してほぼ全焼する。
    • 1949年(昭和24) 国営の有料公園として一般開放される。
  • 気温上昇の低減
    • 2005年(平成17)6月の環境省の報告によると、新宿御苑の大規模緑地の効果により、周辺市街地に比べて新宿御苑の気温は、昼は約2度、朝夕で約1度気温が低く、冷気が南北80〜90mまでにじみ出ている。
  • 保存の拠点
    • 環境省は2006年(平成18)3月、新宿御苑を絶滅危惧種の植物を守る拠点として整備する方針を決定した。
      • 現在、日本の高等植物の4分の1に当たる約1800種の絶滅が危惧されている。
  • 開園時間:9:00AM-4:30PM/温室:11:00AM-3:00PM
  • 休館日:月,年末年始/春秋に無休期間あり
  • 入園料:\200
新宿御苑に関する記事新宿御苑の記事
大温室(旧)
花花暦
公式HP
新宿御苑(環境省ページ)
新宿御苑(国民公園協会ページ)

Top|日本|東京都|新宿区

写真12

写真6

写真5

写真4

渋谷区

写真16

写真15

写真14

写真13

写真8

写真7

東京みちの情報館

写真19

写真18

写真17

写真11

写真10

写真9

写真3

写真2

写真1

写真14:源平桃

写真15

写真16 >>拡大

写真17:旧御凉亭内部

写真18

写真19

写真13:源平桃(ゲンペイモモ)

  • 同じ幹に白、紅、桃色の花をつける桃の品種

■記念スタンプ

写真10

写真11:大温室

写真12:フランス式整形庭園前の広場 (360度) >>拡大

写真9

写真8:旧御凉亭

■東京都新宿区新宿御苑の情報、地図、概要

写真6:日本最初の擬木の橋