写真2

写真3:手織りの織機

写真4:繭の標本

写真5:蚕神

  • 賽銭が置かれていた

Top|日本|東京都|小金井市

  • (モルフォ蝶)の羽の光干渉の原理

写真6:光発色繊維「モルフォテックス」(帝人)の服

  • 1884(明治17)年、フランスのシャルドンネ伯爵による世界初の化学繊維

写真7:シャルドンネ人絹

写真10:豊田佐吉による自動織機

写真11:個室になっている組ひも機(手動)

写真8:各種、歴史的な自動織機

写真9 >>拡大

写真1

■東京都小金井市東京農工大学科学博物館の情報、地図、概要

東京農工大学科学博物館
Nature and Science Museum,
Tokyo University of Agriculture and Technology
東京都小金井市中町(ちょう)2丁目
グーグルアース座標=N35 41 53.10 E139 31 8.02
地図地図
撮影日:2009/9/10
写真1
概要
  • 沿革
    • 1886(明治19)年に現在の北区滝野川にあった農商務省農務局蚕病試験場の「参考品陳列場」として創設されたのが始まり
    • 蚕業試験場→
      • 東京蚕業講習所→
      • 東京高等蚕糸学校→
      • 1940(昭和15)年、小金井に移転(現在の建物)→
      • 東京繊維専門学校→
      • 1949(昭和24)年、東京農工大学→
      • 1952(昭和27)年、標本室が博物館に認可→
      • 繊維学部が工学部に
  • 展示物
    • 養蚕生糸に関する各種資料
    • 手織機や工場で使用されていた紡績機・織機などの繊維機械類
    • 天然繊維、合成高分子化学製品に関する資料
    • 養蚕・製糸・機織をテーマとした江戸時代から明治時代までの錦絵など
  • 開館日:火〜土
    • 特別展は日祝開館の場合あり
  • 休館日:祝日、5月31日、8/1〜8/20、12/26〜1/10、その他臨時休あり
  • 開館時間:10:00AM〜5:00PM
  • 入館無料
許可を受ければ撮影可能
公式HP
 東京農工大学科学博物館