ビデオ映像あり動画

写真40:スイッチバック方式の模型

ビデオ映像あり動画

写真39:鉄道コンテナ

写真38:急勾配を登坂するためのアブト式の機関車

写真35

  • 1979(昭和54)年登場の中央線、青梅線、五日市線などに使われた電車。
    • 2008(平成20)年に一部を残して引退。
  • 1982(昭和57)年に登場し、豪雪地帯を高速で走るために防寒防雪対策を施している。

写真36:200系新幹線

写真30:寝台特急

写真31:寝台車の車内

写真32:国鉄最高出力の直流電気機関車

  • 1968(昭和43)年製。
    • 1985(昭和60)年から寝台特急を、1988(昭和63)年からコンテナ列車を最高速度110km/hで牽引した。

写真14:特急列車の車内

  • 1912(大正元)年、新橋〜下関間を約25時間で直通し、下関から関釜航路で釜山へ、そこから鉄道で中国大陸、ロシア、ヨーロッパまで結ぶ鉄道路線が整備された。

写真16:C51形蒸気機関車の模型

写真15:C51形蒸気機関車

  • 1919(大正8)年に登場した国産初の大型旅客用蒸気機関車。
    • 性能が高く、1966(昭和41)年まで使われた。

写真13:特急列車

写真12:「マレー式」蒸気機関車

  • 1912(大正元)年、ドイツ製。

写真11:「マレー式」蒸気機関車

  • 動輪の数が多い大型蒸気機関車はカーブでは曲がりにくいため、曲線が多い日本では向かないため、動輪が間接のように動く「マレー式」がアメリカやドイツから導入された。
    • 東海道本線の難所である箱根越えなどの急勾配区間に使われた。

Top|日本|埼玉県|さいたま市|大宮区|鉄道博物館

鉄道博物館
1階

ヒストリーゾーン
撮影日:2010/9/17
写真1
概要
  • 鉄道博物館の中心施設で、実物車両などを展示し、日本の鉄道の歴史を紹介している。

写真55

写真2

写真41:可動橋である筑後川橋梁の模型

写真33:1963(昭和38)年から製造された交流電気機関車

写真29:1946(昭和21)年、戦後初の新型電気機関車EF58形

写真57:ランチトレイン車内

写真56:ランチトレイン

写真54

写真53:新幹線車内

写真52:車体下部を覗く

写真51:初代0系新幹線

写真50:特急形電車

写真47:昭和の上野駅(東京都台東区)の模型

  • 2005(平成17)年公開の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の撮影で、背景に使われた。

写真46:1871(明治4)年、開業当初の新橋駅の模型

  • 1934(昭和9)年製。
    • 主に地方において、蒸気機関車では非効率となる少ない輸送量に対応したもので、戦前はガソリン、戦後はディーゼルエンジンを搭載したもの。
    • この車輛は引退後に私鉄に売却され、1985(昭和60)年まで筑波鉄道に在籍した。

写真48:初めて量産された気動車

  • 1965(昭和40)年製。
    • 東北本線、常磐線で使われた。

写真49:直流区間と交流区間を走れる急行形電車

  • 1880(明治13)年開業の北海道初の鉄道「幌内鉄道」で使われたもの。
    • 高官専用のアメリカ製の特別客車。

写真42:開拓使号客車

写真43:関釜連絡船 金剛丸

  • 下関(山口県)と釜山(韓国)を結んだ。
  • 1927(昭和2)年、稚内〜樺太(当時、大泊)間を結んだ航路で使われた砕氷構造を持った連絡船。

写真44:亜庭丸

写真45:御料車

写真37:200系新幹線

写真28:通勤電車の車内 (360度) >>拡大

  • 1904(明治37)に製造された木製の国産車体。
    • 現在のJR中央線の一部の前身だった甲武鉄道で使われ、国有化により国鉄最初の電車となった。
    • 1922(大正11)年から現・松本電気鉄道で使われ、1955(昭和30)年まで使われ廃車となり保管されていた。

写真25:ハニフ1号

  • 貨物列車の操車場で使われた、1958(昭和33)年初量産のディーゼル機関車。

写真24:ディーゼル機関車

写真27:1936(昭和11)年製の通勤電車

写真26

  • トロリーポールで集電する1914(大正3)年製の通勤電車。
    • 車体は漆塗りの木製。

写真23 (360度) >>拡大

写真22 (360度) >>拡大

  • 1日に2回、12時と3時にターンテーブルで回転する。
写真19:C57形蒸気機関車回転

写真18:C57形蒸気機関車

写真21:C62形蒸気機関車(模型)

  • 日本最大の旅客用蒸気機関車。
  • 最も親しまれた傑作機関車。

写真20:D51形蒸気機関車(模型)

写真10:弁慶号 >>拡大

写真9:弁慶号

写真8:善光号機関車

  • 1881(明治14)年イギリス製。
    • 鉄道の建設工事に使われた。

写真7:一号機関車

写真6:一号機関車

写真3:人車鉄道

写真34:1957(昭和32)年登場の中央線電車

写真17:C57形蒸気機関車 (360度) >>拡大

写真59:各種鉄道シュミレーター

Top|日本|埼玉県|さいたま市|大宮区|鉄道博物館

写真58:ランチトレイン車内

  • 幕府の役人は、蒸気機関車に初めて乗った日本人となったが、実物はその後焼失してしまった。

写真5:ペリーが献上した蒸気機関車(模型)

写真4:佐賀藩が作った蒸気機関車(模型)