- 桜の名所:
- 飯山城:
- 丘を削ってならして城郭を築いた
- 1564年(永禄7)頃(戦国時代末期)、既にあった城を越後の上杉謙信が、武田信玄の侵攻に備え、信濃への出陣のための拠点とした
- 飯山城門:
- 1872年(明治5)に飯山城は取り壊されたが、その際15あった城門は各地に売られた
- その内の一つを1993年(平成5)に移築復元したもの
- 「長野県スキー発祥の地」の碑:
- 1912年(明治45)にオーストリアのレルヒ少佐が、現・新潟県上越市の陸軍高田連隊において1本杖のスキーを日本に伝えた
- その際、長野県から唯一人参加した飯山中学校体育教師で住職の市川達譲
- 飯山に帰った市川はここの斜面で滑走し、当時の中学生を驚嘆させた
- 軍事目的だったスキーは急速に民間に普及していった
|