野麦峠 のむぎとうげ
グーグルアース座標=N36 3 5.28 E137 36 18.29
地図地図
  • 長野県松本市と岐阜県高山市の県境にある、乗鞍岳と鎌ヶ峰の間の鞍状の部分(つまり、これが峠)
  • 標高1672m。
  • 野麦」とは野麦のことではなく、農民が凶作の時に、周辺に生い茂るクマザサの実を粉にしてダンゴを作ったことから、クマザサを野麦と呼んだことによる。 (→)
  • 明治時代から大正時代にかけて、飛騨高山(岐阜県高山市)周辺の貧しい農家の娘たちが、女工として数日かけて徒歩で野麦峠を通って北アルプスを越えて、信州の岡谷(長野県岡谷市)や諏訪(長野県諏訪市下諏訪町)の製糸工場に働きに出た。
    • しかし、過酷な労働環境の元、死者も多く出た。
    • その様子は小説「ああ野麦峠」に詳しい。
■工女宿 宝来屋 歴史の里(長野県松本市)

2007/7/27
■工女の宿、川浦歴史の里扇屋(長野県松本市)

2006/5/22
野麦峠への道(長野県松本市)

2005/5/27
野麦峠の館(岐阜県高山市)

2005/5/27
■野麦峠のクマザサ(たぶん)。向こうに乗鞍岳 野麦峠の館付近で(岐阜県高山市)

2005/5/27
2010.06.21

My Dictionary