歴史
大正デモクラシー たいしょうでもくらしー
  • 大正期を中心に政治・社会・文化の各分野で高まった民主主義的・自由主義的風潮。
  • 1918(大正7)年の米騒動をはさんで、前期と後期に分けられ、中心を成したのは大日本帝国憲法体制内での民主化を目指す政治運動だった。
    • 1905(明治38)年の日露戦争講和反対運動が大正デモクラシーの始まりとなった。
    • 1914(大正3)年から始まる第1次世界大戦下の政治的反動期にも民主化の動きは衰えず、都市中間層から労働者階級へと大正デモクラシー運動の根は拡がっていき、地方の中小都市にも普通選挙権を要求する市民的政治結社が生まれた。
    • 米騒動をきっかけに最初の政党内閣が誕生した。
    • 資本主義の発展を背景に力を増した政党勢力は、新たな政治体制を模索して政争を繰りひろげた。
    • 大正デモクラシーの要求した政治的・市民的自由はゆがめられた形でしか実現されず、都市中間層・無産階級はやがて軍部主導のファシズム体制に導かれていった。
  • 第2次世界大戦後の日本の民主化は、大正デモクラシーの国民的経験によって可能になったものといわれる。
  • デモクラシー(democracy)は民主主義のこと。
  • 参考:エンカルタ2007
2010/12/21

My Dictionary