数学 |
ピタゴラスの定理
(三平方の定理) |
ぴたごらすのていり
Pythagorean theorem
(さんへいほうのていり) |
- 「直角三角形ABCが与えられたとき、斜辺BCを1辺とする正方形の面積は、他の2辺AB、ACを1辺とする二つの正方形の面積の和に等しい」という定理。
|
- 平面や空間の2点間の距離の公式の基礎となる定理。
- ピタゴラスが発見したといわれている。
|
- ピタゴラスが発見したというわけではなく、古代エジプト、古代中国でも知られていて、土地区画などに用いられていたという。
- 日本でも和算において知られていた。
|
|
|
関連HP |
学校図書株式会社
・・・ピタゴラスの定理 |
2010.07.20 |