My Dictionary

日蓮 にちれん
  • 1222-1282
  • 当時普及していた禅や念仏が個人を対象にしているのに対し、国家的規模での救済を目指していた。
  • 歴史
    • 法華経の至上主義者で、当時盛んだった法然の浄土念仏思想の批判を激しく行ったため、1261年(弘長元年)に鎌倉幕府に捕らえられ、伊豆の伊東に流された。
    • 2年後の1263年に許されたが、国難を訴えたり、なおも説法を続けたため、1271年(文永8)に再び捕らえられる。
      • 当時の日本はとの緊張が高まっていた。
    • 首を切られる寸前に免れて佐渡に流される。
    • 1274年、モンゴル襲来(元寇)の直前に許される。
    • 鎌倉幕府から元に対する相談を受けたが、結局日蓮の意見は受け入れられず、甲斐国(かいのくに、現・山梨県)の身延山に引きこもった。
    • 1282年、61歳で病死する。
  • 日蓮が主人公の映画
    • 『日蓮と蒙古襲来』
      • 1958年(昭和33)
      • 主演:長谷川一夫
    • 『日蓮』
      • 1979年(昭和54)
      • 主演:萬屋錦之助
  • 日蓮の本
    • 日蓮 (山岡荘八・1987)
    • マンガ 日蓮入門―法華経に殉じた求道者の生涯(2001)
    • 日蓮の真実―混迷する現代の闇を開く鍵(2003)
関連HP
日蓮正宗
■病気療養に向かうための旅の途中、ここで没した日蓮宗四大本山の一つ、池上本門寺(東京都大田区)

2009/4/5
■旅の途中の日蓮がここで足を洗ったことから呼ばれるようになったという洗足池(東京都大田区)

2009/4/5
■日蓮が袈裟をかけたという伝説がある「袈裟掛けの松」 洗足池(東京都大田区)

2009/4/5
■日蓮が佐渡に流される途中に泊まったという鎌倉時代の宿場で、その後たびたび戦場になった久米川古戦場(東京都東村山市)

2007/7/25
■日蓮より寺号を授けられたのを始まりとする本土寺(千葉県松戸市)

2004/6/29
2011.01.31