福沢諭吉 ふくざわ ゆきち
  • 慶応義塾(現・慶應義塾大学)を創設した、明治時代の教育者・思想家。
  • 1984年(昭和59)から1万円札の肖像画に使われている。
    • 1万円札のことを「諭吉さん」と呼ぶ人もいる。
  • 1834年(天保(てんぽう)5)-1901年(明治34)
  • 大坂(現・大阪)に生まれる。
  • 1858年 江戸で蘭学塾を開く。
  • 1860年 幕府のアメリカ派遣使節団で咸臨丸により渡米する。
  • 1867年までに3回ヨーロッパやアメリカに渡り、西洋の文化を吸収する。
  • 1868年(慶応4/明治元) 蘭学塾から変わった英学塾を現・港区に移転し、慶応義塾と改めた。
  • 1872年(明治5)〜76 「学問のすゝめ」を刊行。
    • 冒頭の「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という言葉は有名。
  • 西洋文明と自由に交流することが必要と説いたが、後に西洋の国と対抗するには、アジア諸国へ進出して日本の繁栄を築く「脱亜」を説くようになる。
関連HP
慶応慶應大学
■福澤諭吉に見込まれて養子になりアメリカに留学した福沢桃介の記念館(長野県南木曽町)

2007/08/21
2011.06.04

My Dictionary