金唐革紙 きんからかわかみ
  • コウゾを原料とした厚手の和紙に、金漆(きんうるし)で各種の文様を描いた、革を模した紙である擬革紙(ぎかくし)
  • 金唐革、金唐紙ともいう。
  • 本来の金唐革は、薄いなめし革に金漆をかけて、模様を押し出した革細工物をいい、欧米から伝わった。
  • 江戸時代後期に、これに似せて金唐革紙がつくられ、おもに文庫張りや袋物に用いられた。
  • 明治時代には、大蔵省印刷局が中心となって製造・輸出され、海外でも人気を博した。
    • 洋風建築の壁などにも使われた。
  • 現在はほとんど作られていないし、使われていた建物もほとんど残っていない。
  • 参考:YAHOO!百科事典/Wikipedia
関連
関連HP
金唐紙(金唐紙研究所)
金唐紙友の会(金唐紙研究所)
■日本で唯一、当時の金唐紙が残っている旧林家住宅(長野県岡谷市)

2008/5/13
2011.04.01

My Dictionary