| 食品 | 
    
    
      | 鰹節 | 
      かつおぶし | 
    
    
      
      
        - カツオを使った日本特有の加工品で、煮た後、燻煙(くんえん)して乾燥させ、カビづけをして作る。
      
  
       | 
    
    
      
      
        - 鰹節は「勝男武士」に通じるところから、武家で出陣式や凱旋(がいせん)式などに重用されていた。
        
          - この風習はやがて一般にもひろまり、祝儀の贈答品などに用いられるようになった。
        
  
         - 削って、日本料理のだしのほか、ひたし物、あえ物などにふりかけて用いる。
        
          - 現在では、削ったものをパック詰めにした製品も多い。
        
  
        
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 関連HP | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      ■鰹節の業界による「鰹塚」・・・佃(東京都中央区) 
        
      2010/12/12 | 
    
    
      | 2011.05.14 |