宗教
仏
ほとけ
仏
(ぶつ)
、
仏陀
(ぶっだ)
の日本語名。
仏は
サンスクリット
でもパーリ語(インドの古語)でもブッダで、もとは「目ざめた者」「さとった者」を意味した。
それが日本で「ほとけ」となった由来には諸説がある。
説1
中国で「浮屠」
(ふと)
と音写され、それに「家」をつけて「浮屠家」といったものが輸入されて「ほとけ」となった。
説2
仏教
伝来と熱病の流行が重なったため、熱を発するものという「ほとほりけ」という言葉がもとになったとする説。
諸説があるため、親鸞は「ほとけ」といわず「ぶつ」と呼んだ方がよいと教えている。
死んだ人はすべて仏になるという考えから、
死者
を意味する言葉としても用いられている。
参考:エンカルタ2007
2010.05.25
My Dictionary
閉じる