| 鉱物・宝石 | 
    
      | ガーネット | Garnet | 
    
      | 
        柘榴石(ざくろいし)ともいい、美しい色のものは、宝石に使われる。
       | 
    
      | 
        濃赤色のものは、1月の誕生石となっている。
        結晶の集まった様子がザクロの実の中の種子に似ているところから名づけられた。
        
          英名もラテン語のザクロ granatum に由来する。
        鉱物としては、造岩鉱物の一つで、14種の同様の構造をもつ鉱物のグループ名。
        色は様々で、茶、赤、緑、黄、黒、無色の石もあり、青以外のほとんどの色があるといってよい。
        宝石としては「ルビーレッド」とよばれる赤い色が珍重される。
       | 
    
      | 
        ウバロバイト(灰クロムザクロ石)
        
          クロムとカルシウムが主成分で、エメラルドグリーンのザクロ石。
          たいていは結晶がごく小さいため、宝石として用いることができない。
         | 
    
      |  | 
    
      | ■地球の宝石箱(長野県塩尻市) 
  2011/5/18
 | 
    
      | ■ウバロバイト・・・地球の宝石箱(長野県塩尻市) 
  2011/5/18
 | 
    
      | ■なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村) 
  2010/10/29
 | 
    
      | 2011.03.28 | 
    
      |  |