写真3:千体地蔵堂

■反り上がった地蔵堂の屋根

■奉納された現代の地蔵

Top|日本|東京都|東村山市

四七日忌

■普賢菩薩

三七日忌

■文殊菩薩

二七日忌

■釈迦如来

七日忌

■不動明王

■正福寺詳細地図

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

■東京都東村山市正福寺の情報、地図、概要

■西武東村山駅のスタンプ

写真5:七日忌から三十三回忌に対応した石仏群

正福寺
しょうふくじ
国宝
(地蔵堂)
弁天池
東京都東村山市野口町(ちょう)4丁目
グーグルアース座標=N35 45 50.65 E139 27 33.08
地図地図
撮影日:2007/7/25 P6=08/6/13
写真1:千体地蔵堂(国宝)
概要
  • 正福寺:
    • 鎌倉建長寺(神奈川県鎌倉市)末寺
    • 創建ははっきりしていないが、文永年間(1264-1275)以前と考えられている
    • 毎年11月3日に地蔵まつりが行われる
  • 千体地蔵堂:
    • 東京都で唯一の国宝の建造物
    • 改修時に発見された記録で、室町時代初期の1407年(応永14)の建立であることがわかる
      • 1278年に鎌倉幕府の執権、北条時宗がこの地に鷹狩りに訪れたとき発病し、夢枕に立った地蔵菩薩からもらった薬により治ったことから建立された、と伝えられていた
    • 鎌倉の円覚寺(えんがくじ)舎利殿とともに代表的な唐様の建造物
      • 唐様(からよう):宋(中国王朝)から輸入された禅宗寺院の建築様式禅宗様ともいう
      • 屋根の強い反りなどが特徴
    • 千体地蔵:
      • 江戸時代、地蔵信仰が盛んだった時期に、祈願者が小さな地蔵を1体借りて持ち帰る
      • 願いが成就すればもう1体を添えて奉納した
      • 8/8,9/24,11/3に内部が公開される
公式HP
 正福寺

写真2:門

■迫力のある本堂の雨樋

写真4:本堂

百箇日忌

■観世音菩薩

七七日忌

■薬師如来

六七日忌

■弥勒菩薩

三十三回忌

■虚空蔵菩薩

十三回忌

■大日如来

七回忌

■阿○如来

三回忌

■阿弥陀如来

一回忌

■勢至菩薩

写真6

東村山ふるさと歴史館
徳藏寺板碑保存館
久米川古戦場
八国山緑地
北山公園
所沢市
埼玉県

■広域地図

Top|日本|東京都|東村山市

写真6:弁天池公園 >>拡大