写真10

写真8

写真9

写真7

写真6

写真5

写真4

写真3

写真2

写真11

写真3

写真2

写真5:引込線跡の分岐点(左側)

写真4

写真6:引込線跡

写真7:引込線跡の「電車ごっこ」の像

写真9

写真8:説明板の砂利鉄道の写真

写真10:レールが残されている

写真11:緑道北端の「下河原線広場公園」 (360度) >>拡大

Top|日本|東京都|府中市

■東京都府中市下河原緑道の情報、地図、概要

下河原緑道
しもがわらりょくどう
東京都府中市寿町(ちょう)3丁目〜南町(ちょう)4丁目
グーグルアース座標(北端)=N35 40 25.42 E139 28 25.94
(引込線跡端)=N35 39 50.37 E139 28 38.80
(南西端)=N35 39 26.76 E139 27 51.31
地図地図
撮影日:2009/9/28
写真1:北端の「下河原線広場公園」
概要
  • 1976(昭和51)年に廃線になった旧国鉄下河原線の跡を自転車・歩行者道として整備したもの
    • 歴史
      • 1910(明治43)年に、東京砂利鉄道により多摩川の砂利の採取運搬を目的に敷設されたのが始まり
      • 1914(大正3)年、多摩川大出水により閉鎖
      • 1916(大正5)年、軍用鉄道として復活
      • 1920(大正9)年、国有化される
      • 1934(昭和9)年、前年に開設された東京競馬場に乗客を運ぶために引込線が開設される
      • 1944(昭和19)年、通勤者用電車を運転
      • 1973(昭和48)年、武蔵野線開通とともに旅客を廃止
      • 1976(昭和51)年、貨物線も廃止される