Top|日本|東京都

文京区
台東区
墨田区
足立区
北区
下御陰殿橋
夕やけだんだん
太田道灌騎馬像
北区に
北区に
台東区に
台東区に
足立区に
足立区に
北区に

東京都荒川区の名所、観光スポットなどの地図情報、概要

荒川区
あらかわく
グーグルアース(web)座標(町屋駅)=N35 44 32.13 E139 46 53.17
一番・選定
行ったところ
 荒川ふるさと文化館(準備中)
太田道灌騎馬像
下五隠殿橋*
夕やけだんだん
概要
  • 荒川区に荒川が通っていない理由
    • 元々は現在の隅田川が荒川だった。
    • 度重なる水害のため、明治末期から昭和初期にかけて人口の放水路を造り、それを荒川と呼ぶようになった。
  • あらかわ遊園
    • 都内唯一の区立遊園地。
  • 円通寺
    • 屋根上にそびえ立つ観音像が特徴的。
    • 791(延暦(えんりゃく)10)年、坂上田村麻呂の創建と伝えられる。
    • 彰義隊士の墓がある。
      • 彰義隊と明治新政府軍が戦闘を行った際の弾痕が残った上野寛永寺(台東区)の八門の1つ(黒門)が、彰義隊の隊士の遺体を荼毘に付した縁で移築されている。
  • 浄閑寺
    • 江戸時代、吉原(よしわら遊廓地域)の遊女がこの寺に送られて埋葬されたので「投げ込み寺」と呼ばれた。
      • この寺に埋葬された遊女は2万人を超え、死亡時の平均年齢は21.7歳だったという。
    • 新吉原総霊塔
      • 本堂の裏に1793(寛政5)に建立され、1929(昭和4)年に改修された慰霊塔で、基部に「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と刻まれているという。
      • 総霊塔の向かいに永井荷風の詩碑がある。
        • 永井荷風はしばしば訪れて遊女たちの死を悼んだという。
  • 日暮里・舎人ライナー
    • 2008(平成20)年に開業した、日暮里駅と見沼代親水公園駅(足立区)を結ぶ、東京都交通局の新交通システム。
    • 舎人(とねり)は足立区の地区名。
  • 都電荒川線
    • 始発・最終駅の三ノ輪橋(みのわばし)駅がある。
    • 都電荒川線
 荒川区の全天球画像荒川区の全天球画像 
荒川区に関する記事荒川区の記事- p
 URL一覧URL一覧
リンク
公式HP
荒川区
・・・観光情報
関連HP
荒川区の天気(日本気象協会)
キーワード
■荒川区といえば(検索結果)
  • 路面電車(都営荒川線(荒川線以外の路線はない))
  • 町工場
  • 下町
その他の名所
■あらかわ遊園:9:00AM-5:00PM/-6:00PM(GW,夏休み)/月,年末年始休(春・夏休み期間無休)/入園\200 フリーパス\1200 地図
あらかわ遊園
■円通寺:彰義隊士の墓 地図
円通寺
■尾久の原(おぐのはら)公園 地図
尾久の原公園(東京都公園協会ページ)
 ■汐入公園(しおいり・・・) 地図
■浄閑寺(投げ込み寺)(遊女の) 地図
 ■都電おもいで広場(地図未記入) 地図
■ぬりえ美術館 (2022年閉館)
■富士見坂:都心部に残る、富士山が見える唯一の富士見坂と言われている。(2000年(平成12)に反対運動の中、マンション建設によって片側が隠れた。)11月と1月に太陽が富士山に沈む「ダイヤモンド富士」を見ることができる。 地図
 ■吉村昭記念文学館:複合施設「ゆいの森あらかわ」内/9:30am-8:30pm/第3木休/無料(企画展有料) 地図
 吉村昭記念文学館
行ったが未ページ作成
□荒川ふるさと文化館(南千住図書館併設):9:30AM-5:00PM/月、年末年始休/常設\100 企画展別 地図
荒川ふるさと文化館(荒川区ページ)
 □日暮里・舎人ライナー:最大(日暮里駅-見沼代親水公園駅間片道)\320 地図
 日暮里・舎人ライナー(東京都交通局ページ)
交通
■水上バス 地図
水上バス(東京都公園協会ページ)
・・・荒川遊園発着場
■都電荒川線 地図
都電荒川線(東京都交通局ページ)
 URL確認 (2023.07時点)
 最終更新:2020.05.06

Top|日本|東京都

足立区に
左端へ
右端へ
都電荒川線