松本市旧司祭館 |
長野県松本市開智2丁目 |
地図 |
撮影日:P1〜5=2004/8/12 P6〜9=06/8/18 |
写真1
 |
概要 |
- 旧開智学校の道路を隔てた向かい側にある。
- 1889年(明治22)、松本カトリック教会のフランス人神父クレマンにより、旧藩政時代の武家屋敷跡(松本市丸の内)に建てられた西洋館で、アーリーアメリカン(コロニアル)風の建築様式を伝える。
- 各部屋には暖炉を置き、1、2階ともベランダを備え、外壁に下見板張りを施すなど、随所に西洋館の特徴を表している。
- 1991年(平成3)の移転復原事業に際して、キッセイ薬品工業株式会社より6000万円の寄付があった。
- 参考 →司祭
|
- 開館時間:8:30AM-5:00PM
- 休館日:月、年末年始/3-11月は無休
- 入館無料
|