■みなとみらい線 馬車道駅


写真10:旧第一銀行横浜支店

写真9:「太陽の母子像」

写真8:「平和2」

写真7:「ニケとニコラ」

写真6:「平和1」

写真4:「日本写真の開祖 写真師・下岡蓮杖顕彰碑」

神奈川県歴史博物館

写真10

Top|日本|神奈川県|横浜市|中区

Top|日本|神奈川県|横浜市|中区

写真3:「浜の時守」

写真2:「馬」

■神奈川県横浜市中区馬車道の情報、地図、概要

馬車道
ばしゃみち
神奈川県横浜市中区太田町(おおたまち)5丁目・相生町(あいおいちょう)5丁目・住吉町(すみよしちょう)5丁目・常磐町(ときわちょう)4丁目
地図地図
グーグルアース座標=N35 26 52.97 E139 38 9.98
撮影日:2008/1/1 P10のみ=12/24
写真1
概要
  • 幕末居留地の外国人の要求で馬車のために1867(慶応3)年につくられた。
    • 馬車は当初外国人専用だったが、1869(明治2)年には日本人によって乗合馬車が営業された。
    • しかし1872(明治5)年の鉄道開通などによって馬車は衰退していった。
  • 馬車道は、日本初の一つの写真屋が開業したり、アイスクリーム屋の開業、ガス灯がともるなど文明開化の象徴だった。
    • 1869(明治2)年、日本初のアイスクリームが発売されたのを記念して5月9日「アイスクリームの日」に「馬車道あいすくりん」を無料配布するらしい。
  • 横浜の色彩「白・茶・黒」を基本に、街灯やストリートファニチャーに深いグリーン系をアクセントとして用いた景観から、2006(平成18)年度に公共の色彩賞を受賞している。
馬車道に関する記事馬車道の記事
公式HP
馬車道商店街

写真15

写真14

写真13

写真11

写真12

写真5:「日本で最初のガス灯」